防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
spacer
防衛ホーム
spacer
home
spacer
news
spacer
購読
spacer
2024年 INDEX
10月1日 10月15日
9月1日 9月15日
8月1日 8月15日
7月1日 7月15日
6月1日 6月15日
5月1日 5月15日
4月1日 4月15日
3月1日 3月15日
2月1日 2月15日
1月1日 1月15日
2022年 2023年
2020年 2021年
2018年 2019年
2016年 2017年
2014年 2015年
2012年 2013年
2011年 2010年
2009年 2008年
2007年 2006年
2005年 2004年
2003年 2002年
2001年
-
スペーサー
自衛隊ニュース   1127号 (2024年7月15日発行)
-
1面 2面 3面 4面 5面 9面 10面 11面 12面

防衛省・自衛隊70周年
木原大臣が談話

新たな伝統作る

 70年前の今日、防衛庁設置法と自衛隊法が施行され、防衛庁・自衛隊が誕生しました。これまで防衛省・自衛隊の活動に御理解と御協力を賜ってきた皆様に対し、防衛大臣として、心からの感謝を申し上げます。
 発足直後、木村篤太郎初代防衛庁長官は、職員は皆、防衛庁・自衛隊の「新しい伝統」を自分たちで作っていくという希望に燃えていると語りました。終戦後の独立回復から2年、戦争の記憶も色濃く残る中、自衛隊は我が国の防衛という崇高な任務を担い、その完遂に努めてきました。
 そして、国際情勢が目まぐるしく動く中で、自衛隊の任務は次第に拡大していきました。21世紀に入ってからも、防衛省への移行や平和安全法制成立などにより、防衛省・自衛隊に期待される役割はより一層重くなってきています。
 今日、ひとつの節目を迎えるに当たり、木村長官が語った「新しい伝統」とは何かと考えました。それは、いついかなる時も「国民のための自衛隊」である、ということではないかと思います。今では国民の9割が自衛隊を信頼していると言われていますが、それは、隊員1人ひとりがこの「新しい伝統」を胸に、ひたむきに任務に励んできたからこそです。
 現在、我々は戦後最も厳しく複雑な安全保障環境の中で、国民の命と平和な暮らしを守り抜くため、防衛力の抜本的強化に取り組んでいるところですが、これからも国民の信頼と期待に応え続けられるよう、防衛大臣として、隊員諸君とともに一層努力していく所存です。伝統とは、長い歴史を通じて培っていくものです。「存在する自衛隊」から「行動する自衛隊」と言われて久しいですが、任務が増大する中で、我々自身もまた、新たな伝統を作っていかなければなりません。
 本年秋には創設70周年を記念する自衛隊観閲式を実施するとともに、来年以降、隊員の使命の自覚や士気の高揚を図りつつ、新たな形を模索していきたいと思います。こうした取組も含め、皆様におかれましては、引き続き、防衛省・自衛隊の活動に御理解と御協力をいただければ幸いです。
 令和6年7月1日
防衛大臣 木原 稔


自衛艦隊創設70周年記念式典
海上作戦センター内部を初公開

 自衛艦隊(司令官・齋藤聡海将)は、創設70周年を迎えた7月1日、横須賀基地に停泊中の護衛艦「いずも」の格納庫において記念式典を行った。自衛艦隊は、護衛艦隊、航空集団、潜水艦隊、掃海隊群、海洋業務・対潜支援群、開発隊群、艦隊情報群を隷下に持つ海上自衛隊最大の部隊。水上艦艇約80隻、航空機約190機、潜水艦約20隻を保有し、海自隊員全体の3分の2にあたる約2万8000人が所属する。式典は、海上幕僚副長(海幕長代理)、米第7艦隊副司令官(司令官代理)、横須賀市長、OB等、部内外から約150名が参列した。
 齋藤司令官は式辞で「『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けて、同盟国、同志国と共同して平和と安定に寄与して参ります」と述べた。海幕長祝辞は真殿知彦海幕副長が代読し、「隊員諸官においては、海上自衛隊の作戦の中枢にいるという強い責任感のもと、引き続き高い勤務意欲を維持し、与えられた任務に真摯に取り組み、その使命を確実に遂行することを期待します」と述べた。また、同じ横須賀に所在する米第7艦隊の司令官式辞はエイミー・バウアンシュミット副司令官が代読し、「日米同盟は今後も繁栄し続け、ともに前途の難局を乗り越え、両国のみならずこの地域の全ての国々の方々の安全と繁栄を確保するため、日米の力を発揮していきたい」と述べた。

百数十名収容可能な第1作戦室

 6月27日には、作戦行動を指揮する「海上作戦センター」の内部が報道陣に初めて公開された。自衛艦隊司令部以下6つの主要な司令部を集約し、2020年10月から運用を開始。庁舎は地上6階、地下2階構造で、地上に比べて2倍の広さがある地下には、約1000平方mの「第1作戦室」がある。正面の大小十数個のモニターには、作戦状況が一目でわかるような図面等が映し出される。モニター前にはV時型のテーブル、その後方にはイスやテーブルが多く並べられており、事態発生時には24時間態勢で百数十名が任務に就くことができるという。

意思疎通わかりやすく

 記者会見を行った齋藤司令官は「同じ建物に集約したことで、各司令官や各幕僚同士の意思の疎通がわかりやすくなった」と述べ、それが早い意思決定に繋がっていると説明した。今後は、大規模または長期間の作戦に対応するために、宿泊施設や食堂等を拡充していく予定も明かした。また今年度末に創設予定の、陸海空を一元的に指揮する「統合作戦司令部」との連携についての質問には、これまでに演習等で調整を行って来ているとし、「設立までに課題を一つひとつ潰すことで良い関係を築きたい」と答えた。


NEXT →
-
shop
-
マスク
-
日本の機甲100年
通販部
10
Copyright (C) 2001-2024 Boueihome Shinbun Inc