防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2005年1月15日号
1面 2面 3面 5面 6-7面 9面 10面 11面 12面

自衛隊高級幹部が異動 8、9面
(1月1日号紙面をご覧ください)

インド洋大津波 海自3艦が出発
インドネシア国際緊急援助隊
初の総合体制確立へ
1月12日昼、「くにさき」「ときわ」の派遣艦艇出港行事が横須賀基地で行われた。「くにさき」後部甲板に派遣隊員が整列、中島榮一・自衛隊司令官が「任務完遂を」と訓示したあと、桟橋に移動、高級幹部や各部隊長を前に佐々木孝宣・4護郡司令が「全力を尽くして参ります」と力強く挨拶した。次いで、陸海派遣隊員が順次乗艦、大勢の隊員や家族に見送られながら現地で向け出港した。
 12月26日午前、インドネシア・スマトラ島沖地震で大津波が発生、インド洋周辺国で死者15万人(日本人24人含む)を超える未曾有の大災害に見舞われた。これら被災者を救援するため、政府決定を受けた大野功統防衛庁長官は、陸海空3自衛隊に国際緊急援助隊派遣法などに基づく派遣命令を発出。派遣規模は統計約1000名で、統合幕僚会議が派遣された陸海空3自衛隊の活動に関して効果的、効率的に任務を遂行できるように統合調整を実施する体制を初めて確立した。また、大野長官は1月8日から、インドネシア、シンガポール、マレーシア、韓国を歴訪、各国国防関係者とインド洋大津波に対する救援活動等を活発に意見交換した。一方、小牧基地を出発した空自派遣部隊は同11日から、タイのウタパオ基地とインドネシアのパンダアチェ空港間をC-130輸送機が毛布、食料などの救援物資空輸を開始。また、翌12日、横須賀基地から輸送艦「くにさき」、補給艦「ときわ」が陸自派遣隊員や陸自ヘリコプター5機、車両などの装備品を搭載、佐世保基地から出港の「くらま」とともにインドネシア・スマトラ島沖へ向かった。なお、テロ対策特措法に基づいてインド洋で補給活動を行い、帰国途上の海自「きりしま」「たかなみ」「はまな」3艦が逸早く、タイ周辺海域にかけつけ、行方不明者の捜索などの国際緊急援助活動に従事している。

大野長官『年頭の辞』
「新しい時代に挑戦し、大活躍を」
大野大臣が年頭にあたって高級幹部を前に訓示
(1月4日、防衛庁A棟講堂で)
 大野功統防衛庁長官は1月4日、防衛庁A棟講堂で防衛庁・自衛隊の高級幹部約1000名を前に「年頭の辞」を分りやすい言葉で述べた。内容は全国各地の隊員に向けても放送された。大野長官は酉年にちなんで「鶏鳴暁を告ぐ」ように心を合わせ「新時代へ向けて第一歩を踏み出そう」と呼びかけた。年頭の辞の要旨は次のとおり。

 明けましておめでとうございます。新しい年を皆様にはお元気でお迎え頂いたことと存じます。
 昨年は自衛隊の諸君におきましては、イラクの人道復興支援活動、そしてテロ特措法に基づくインド洋での活動、さらに南極観測船の「しらせ」での活躍、それから年末押し迫って急にスマトラ沖の地震がありました。急遽、テロ特措法の業務を終えて帰国途中の海上自衛隊の皆様に大活躍をしていただきました。実は昨日の夕方でございますけども、タイの国防大臣サン・ポン将軍から私のところへ直接電話がありまして、自衛隊、海上自衛隊の活動に対し、大きな大きな賞賛と感謝の言葉がございました。そして、私の方から、自衛隊は国際協力のために頑張っていくんだ、こういう話を致しました。電話の向こうからは、本当に弾んだ声が聞こえて参りました。
 また、長い間ゴラン高原でも活動いただいております。世界各国で駐在武官がいろいろな意味で活躍をしてくれています。そういう意味で、本当に自衛隊員の活動は国際的に大きく大きく評価されておる次第でございます。
 国内では、新潟県中越地方で災害派遣を致しました。それから台風被害地に災害派遣を致しております。国内からも、自衛隊の皆さんありがとう、こういう声がわき起ってきておるところであります。
 政策的に言いましても、新しい時代を先取りするような新しい防衛大綱を作成致しました。その他数々の仕事を政策面で新しい時代に向けて頑張ってくれております。私は今、新しい時代へ向けての第一歩を踏み出しているんだな、こんな感じで皆様と一緒に仕事をさせていただいていることを誇りに思っている次第であります。今年はご存じのように干支で言いますと酉年であります。酉年と言いますと、ときの声をあげる、こういうことが言われます。鶏鳴暁を告げる、こういうことも言われております。ときの声をあげる、頑張ろうという意味であります。鶏鳴暁を告ぐ、この言葉は、暗闇を破って、そして朝日を呼び起こそう、こういう意味でございます。どうぞ皆さん、心を合わせて新しい時代に挑戦していこうではありませんか。
 また、いろんな意味で総合性が大事であります。統合性と言っていいかもしれません。あるいは即応性、弾力性ということも大事であります。簡単に申し上げますけれども、今あらゆる意味で仕事の境界線が無くなってきているんではないか。外交と防衛の境界線も無くなってきております。そして自衛隊と警察、あるいは海上保安庁との境界線も次第に無くなりつつあります。どうか皆さん、セクショナリズムを廃していこうではありませんか。いろんな意味で考え直すべき点は考え直していかなくてはいけません。我々は新しい時代のシステムを基本的に長期的にそして国際的視野の中で考え直す、これが新しい時代を迎える新しい夜明けを迎える今年の我々の重大な責務ではないか、私はこのように思っておる次第であります。
 新しい年の課題はたくさんございます。どうか力を合わせて頑張って参りましょう。特に今申しあげましたような、新しい防衛大綱の下での防衛力作り、そしてまた今年はトランスフォーメーションの問題もあります。それから、国際協力業務の本来任務化というシステムを作っていかなければなりません。あるいはBMDの問題もこれからきちっとその手続きを論じていかなければなりません。シビリアンコントロールをきちっと守りながら、この即応性、弾力性、こういうことをかんがえなければなりません。そして、我々が長年期待し願望しておりました、いよいよ省昇格、防衛庁ではなくて防衛省としての昇格問題も出て参ります。今年は先程申し上げましたとおり、酉年であります。この酉がですね、大きな声で、変えようではないか防衛省に、こういうふうに鳴いてくれることを期待しておるものでございます。今年もどうぞ自衛隊の諸官、そして防衛庁の諸君、皆様心を合わせて新しい時代に挑戦する、そしてどうか今年は皆様にとりまして幸多き年となりますように、またご健康に十分注意をされて大活躍をされますように、心からお祈りする次第でございます。
隊員の安全や健勝を願って「大だるま」に目入れする大野大臣

2面へ
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2008 Boueihome Shinbun Inc