3月23日、神奈川県横須賀市にある「防衛大学校」で本科第68期学生401名(うち留学生18名)と理工学研究科前期課程第61期学生56名(うち留学生5名)、理工学研究科後期課程第21期学生(うち留学生4名、民間1名)、理工学研究科後期課程第22期学生及び総合安全保障研究科前期課程第26期学生13名(うち官公庁1名、留学生1名)の卒業式が盛大に行われた。
岸田文雄内閣総理大臣・木原稔防衛大臣らをはじめとする多くの来賓が入場する前の記念講堂は、外の小雨を吹き飛ばすような熱気と厳粛な雰囲気に包まれていた。内閣総理大臣に栄誉礼、開式の辞、国歌斉唱に続く卒業証書授与では、名前を呼ばれ力強く返事をする学生一人一人に久保文明学校長が目を見ながら卒業証書を授与。
岸田総理は「防衛力の抜本的強化を目指しており、三文書に掲げた目標の実現に向け、政府を挙げて取り組んでいく」「国民に期待され、信頼される自衛官に相応(ふさわ)しい高い規律をもって、任務に当たってほしい」などと訓示をした。休憩を挟んで、任命・宣誓式が行われ新たに陸上自衛官177名、海上自衛官82名、航空自衛官88名が誕生した。防衛大学校を卒業すると曹長として任官するが、陸上自衛官の制服は幹部用で、海上自衛官は細い線が腕に付く。
女子1・2期生の姿も
この日、卒業生の父兄の中に防大第40期生であり女子第1期生の金野浩子1空佐(航空気象群司令兼府中基地司令)の顔が見えた。また、来賓として神奈川地方協力本部長・大谷三穂1海佐を確認することもできた。大谷地本長もここの卒業生、第40期生であり女子第1期生である。壇上には防大第40期生・女子第1期生である防大訓練部長の東良子海将補の姿も見えた。更に来賓の中には、東京地方協力本部長・横田紀子陸将補を見つけることができた。横田本部長は防大第41期生であり女子第2期生である。今回461名の卒業生のうち、女子は49名を数えた。防衛省が推進しているWPS(女性・平和・安全保障)、そして長い間の女性活躍推進にかかる取り組みらが功を奏しているのではないかと思わせられた一日だった。
式後に金野1空佐、大谷1海佐、横田陸将補からコメントが寄せられたのでご紹介します。
金野1空佐「親として長女の卒業式に臨み、自分が防大に入ってからこれまでの様々な出来事が頭に浮かんできて、涙が溢れてきました。同期や後輩たちが今日まで繋いできてくれたことに感謝です」
大谷1海佐「防大で苦楽をともにした仲間とそれぞれの立場で、また学舎で会えるなんて感慨深いです」
横田陸将補「防衛大学校入校からこれまで約30年間育成されてきた一人の幹部自衛官として、これから希望と可能性に満ちた卒業生の姿を目の前にし、心が熱くなりました」 |