防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   800号 (2014年4月1日発行)
-
1面 2面 5面 8面 9面 10面 11面

春の人事異動2-4面
紙面をご覧ください

マレーシア航空捜索活動
海空国緊隊P-3CとC-130H
 3月10日、マレーシア政府からの要請を受け、防衛大臣から「国際緊急援助活動の実施に関する自衛隊行動命令」が発出された。3月8日に行方がわからなくなったクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便の救助に関する情報収集等をするため、3月12日先遣隊4名が出国。同日先遣隊を現地調整所に改編し、海国際緊急援助隊と空国際緊急援助隊を増派すると同時に空国際緊急援助隊C130—Hが航空自衛隊小牧基地より出国しマレーシアのスバン空港到着。13日C130—Hによる初捜索任務飛行実施。14日海国際緊急援助隊P—3C出国、マレーシア・スバン空港到着。自衛隊の海外での捜索活動は初めてとなる。

キーワードは「コミュニケーション」
空自准曹士先任集合訓練
 3月11日から3日間、防衛省内で「航空自衛隊准曹士先任集合訓練」(主催・空幕人教部人計課)が行われた。全国から集まった准曹士先任は約90名。初日は、航空幕僚副長福江広明空将の訓話を始め、施策説明が行われた。米空軍によるレジリエンス教育の紹介もあり、出席者は「なかなか聞く事のできない話だった、勉強になった」と語る。福江副長の訓話テーマは「若い隊員の育み方」。その中で「規律に関する指導(躾)は、その意義を自ら理解させることで使命感を育むことになり、若い隊員は我が国を牽引する大きな力になることができる。併せて、各准曹士先任は、相手に対する思いやりや気配りをもって、半フォーマルなコミュニケーション・スキルの向上に真剣に取り組み、共感を分かち合いながら、コミュニケーション能力(対話力)を磨いてもらいたい」などと実体験を交えながら語った。
 2日目は意見交換で論題は3個。10個にグループ分けしそれぞれ白熱した意見交換を行った後発表。グループ分けの仕方も各職種が混ざるように、また、前日の懇親会の席次とも違いがある様にと工夫が見られた。「3回もプレゼンをすると3回目はやはり上手い。これも今回の訓練の成果だと思う」「皆同じ事を考えているんだと解り、勇気が出た」などと、出席者にも大好評だった。
 3日目は外部より講師を招き「コミュニケーション・カウンセリング教育」。身体を使った実践を行いながらの講習に、皆熱心にメモを取りながら、体験・聴講していた。
 「物事をポジティブに考えられる人を作ること。ポジティブな人は、社会とも家族ともバランスがとれている。そういう人は強い」などのことは自衛官でなくても当てはまる大切なことだと言えよう。
 3日間の集合訓練を終え、「副長の訓話を直に聞けて感激した」「違う部隊の先任たちと話せてよかった」「部隊に持ち帰ってこの話をしなければ」などとそれぞれの思いを胸に日本各地に戻って行った。平成18年から2年間の試行を経て平成20年に正式運用となった「准曹士先任制度」。各准曹士先任からは、自分の部隊に対する熱い想いと隊員に対する愛情がひしひしと伝わって来た。

防大卒業式
安倍首相が激励・祝福
 防衛大学校(神奈川県横須賀市)の平成25年度卒業式が3月22日に行なわれ、本科58期の448人など536人が巣立った。
 卒業式では安倍晋三首相が「諸君の規律正しく、凜々しい勇姿に接し、自衛隊の最高指揮官として心強く、頼もしく思う」と訓示し、幹部自衛官となる卒業生の前途を祝した。

NEXT →
Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc