防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2004年12月15日号
1面 2面 3面 6面 7面 8面 9面 11面 12面

「気合い」「喝采」防大開校記念祭
時は今〜Stand Up! CADETS!!〜
 何にでも一所懸命、約1700学生が年に一度、日頃の成果を披露──。防衛大学校(西原正校長)では11月13日と14日、「第52回防衛大学校開校記念祭」が行われた。「時は今〜Stand Up! CADETS!!〜」をテーマに防大ならではの各行事を公開。「観閲式」と「棒倒し」をメインイベントに、日頃の勉学、訓練、運動、文化活動などの成果を部内外に発表した。
【学生1218人が観閲行進】
 中央観閲式で披露した士気と練度を、この日まで持続。14日午前、清新な行進を陸上競技場に再現した。(写真=シンボルの時計塔を背に観閲行進)
 この日、集まった観衆は約1万人。来賓には陸幕防衛部長・宗像久男陸将補、自衛艦隊司令官・中島榮一海将をはじめ、横須賀市・蒲谷亮一副市長、防大同窓会・渡邊信利会長、防大協力会・小沢一彦会長ら関係者が列席した。
 「よき市民、真の紳士淑女で真の武人たれ」。観閲官・西原学校長が登壇挨拶。学生隊学生長・納屋知希学生のエスコートで部隊を巡閲した後、1218人の学生が力強くパレードした。スマートな一挙一動に喝采が贈られた。
 卒業生の操縦する観閲飛行部隊も上空を通過。陸自東部方面隊のヘリ4種、海自下総基地の哨戒機、空自入間基地の輸送機が在校生を鼓舞した。
【国際色豊かな展示会場】
 「どうぞご覧ください!」「いらっしゃいませ!」──。学生舎前では大隊ごとのステージや模擬店が賑わい、明るい声が飛び交っていた。販売、調理、展示案内、清掃…。全て制服姿の学生たちが分担し、ひやかし客にも真剣に応対する姿が好印象だった。礼儀正しく親切な接客に、曇天も消し飛ぶ清々しさだ。
 総合体育館ではフィリピン、インドネシア、韓国、タイ、ベトナム、モンゴル、中国、ルーマニア、8カ国からの留学生が国際色豊かに展示発表。祖国の文化を熱心に紹介していた。開校祭第3のみどころとして定着のようだ。
 将来の任務に向かって切磋琢磨している姿、熱心な研究展示に感服しつつ屋台をひやかして歩いていると、陸上競技場から何やら聞こえてくる…。
【気迫の4大隊、棒倒しを征す】
 「ウラーッ」「ソイヤ!」「ワッショイ」──。学生舎から雪崩となって選手たちがとび出す。大隊ごとに独特の掛け声で気勢をあげる。
 出陣に備え競技場の外を大声でとび跳ねてウォーミングアップ。大隊対抗の「棒倒し」は150対150の大規模で競われる。防大生のむきだしの闘争本能がみどころだ。今年も「棒倒し優勝大隊」の看板を賭けて死力を尽くす。開校行事はクライマックスを迎えた。
 前年度優勝の第3大隊を破って決勝に進出した橙色の軍団、第4大隊は「4大隊なくして防大なし!」「思いは1つ、勝つ!」。気合でこの日を迎えた。
 対するは昨年度準優勝の第1大隊。真紅の集団は「狙いはただ1つ、優勝の名誉!」「隣の友を信じろ!」と意気込む。第2大隊を破り決勝に駒を進めた。
 静寂にカウントダウンが響き、ついに決勝の火蓋が。赤と黄の怒涛が敵陣になだれ込み、ディフェンスが死守する3m50cmの棒を倒しにかかる。総勢300名が衣服を引きちぎって入り乱れ、1分16秒、第4大隊が第1大隊を下して優勝旗を勝ち取った。
勝者・第4大隊は満面の笑顔で歓喜の雄叫びをあげる
 「限られた時間で準備し、いい試合を見せてくれた」と西原校長が訓示。優勝した第4大隊には「ファイティングスピリットの賜。心から賞賛したい」。「明日からまた勉学に励み、気力ある防大生らしい生活を」と記念祭を締めくくった。

厚木基地文化祭(1) 展示祭編
 「文化祭をやろう─」。誰ともなく言い出した声が次第に大きくなり、ついに実現した基地文化祭。「やってみたら、面白かった」。初成功の舞台裏で隊員たちはどう奮闘したか。海自厚木基地から汗と工夫、盛況の展示会をレポート。文化祭実行のノウハウを紹介する。(海自厚木基地、11月5日)

 「いいアイディアじゃないか、やってみよう」。空団司令官(海将・高橋亨)も自ら乗り出した。4月に立案、有志が知恵と汗を出し合って船出となった。10月中旬から本格始動。声を掛け合い限られた時間の中で力を合わせ準備が進んだ。
 映画館にゴルフ場まである日米同居の厚木基地。英語の看板と異国情緒の厚生施設がどこか文化的だ。そしてなによりも、特技ある文武両道の隊員たち。下地はもとからあったのかもしれない。
 開催期間は11月1日から5日まで。基地ターミナルで「作品展示」と「ランチタイムコンサート」が…。最終日には米軍映画館でのライブ演奏を…。「展示祭」、「舞台祭」の2部構成という趣向だ。
 第4航空群司令(海将補・仲井隆夫)の信任に応えて、4空群先任伍長・中辻正純曹長がまとめ役を務めた。「まずはご覧になってください」。会場を案内してくれた。
【展示会場へようこそ】
 P3Cのパイロット・金成1尉は、発表作もP−3C。プラモデルは携帯電話の部品を利用したプロペラが勢いよく回る趣向だ。廃品を探しては分解、リサイクルに至るまでの手間や工程の面白さを語ってくれた。
 「ひょうたん愛好家」こと管理隊・佐藤曹長と牧瀬曹長の作品は大小様々、カラフルなひょうたん。「水筒として使えますよ、もちろん。観賞用ですが」。ひと夏かけて種から栽培したひょうたんを、2週間腐らせて干す。種出しから1週間、仕上げにニスを塗り装飾を施す。台風に耐えたひょうたんは、最大45センチ・重さ10キロにまで育った。──来年以降も?「野村1曹が出品した斬新な陶芸を見習い、チャレンジをつづけたい」。切磋琢磨の声が聞けた。
 女性自衛官の2人組み、丹野士長と荒田士長は、趣味と実用をかねた素敵なアクセサリー「宝飾ビーズ」で出展。また71空の厚木待機員はじめ、隊員たちの写真展示もふるっていた。51空の米田2佐・芳子夫人による愛川和紙細工はじめバラエティーに富む伝統工芸品も見ものだ。米兵からはエムリクソン上等兵曹による72分の1スケールモデルの旧日本軍機が参加していた。
 展示会場のBGMは空団司令官みずからの手による。特技の作詞作曲で“マイCD”を作製展示。「よいやんせ」「あなたへ」「そばにいたい」ほかのオリジナル曲がゆるやかに会場に流れる。この曲は後ほどライブ会場で聴けることに。
 阿部3曹はじめ書画に覚えのある隊員たちの作品を眺めながら「となりの席に座っている同僚がこんな掛け軸を書くとは、驚きの発見です」と中辻先任伍長。
 「作者氏名のフダも英語と日本語両方で書かれている。細かい配慮は担当者の工夫です」。担当者にうかがってみた。
 (引き続き舞台祭を紹介。厚木の初挑戦は次号に続く)
【展示祭担当・池田曹長】
──工夫した点は?
 「小さい場所でも大きく置く」。工夫してレイアウトしました。何もない大会議室を展示品に合わせて区切っていった。みんなで相談し、なんども組み直しました。搬入品の大きさが合わず急きょ調整したり、苦労もありました。徹夜明けは昨日と違うレイアウトになっていたことも。初の文化祭、少しでも多くの応募のために、締め切りナシで最後までねばった甲斐があり、会議室は最終的に54名、約100点の出品で満たされました。近寄ってじっくり見る来客を見て「本当にやってよかった」。

陶芸・書道を展示
<大湊地方隊>
 大湊地方隊海友会(会長・坪1海佐)は11月1日から5日までの間、北洋館で陶芸倶楽部と書道倶楽部の合
同展示会を昨年に引き続き開催した(写真)。
 現在、陶芸倶楽部は大造補所工作部長(馬込1海佐)を部長として、大湊地方総監(吉川海将)をはじめ12名の部員が活動し、書道倶楽部は部長(大監人事課・掛端3海尉)中心としてむつ市在住の鳥山岳風先生(旭書道塾塾長)の指導を得て、10名の部員が活動している。展示会には、見事な壺、皿、花器などの陶芸昨品が数多く展示され、総監コーナーを設けたほか、OBなどからの出展があった。書道は、部員のほか隊員家族や書道部OBから条幅、細字、刻字、篆刻などの作品22点が展示された。
 多忙な業務の合間をみて製作した自慢の力作を展示し、活動の成果を披露した。期間中、隊員や家族のほか一般客ら多数の人が展示会場を訪れ、作品を鑑賞していた。

7面へ
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2008 Boueihome Shinbun Inc