防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2003年1月15日号
1.2面 3面 5面 6面 7面 9面 10面 11面 12面

回想の70年代音楽(3)
――ヒット曲は何曲必要か
 ひろか NHK紅白歌合戦の出場者の予想は全然外れでした。
 だいき 一家で楽しめる歌って平井堅の♪おじいさんの時計♪くらいの時代になっちゃって、一家揃ってこたつに当たりながらああだこ〜だと言いながら見ていた頃が懐かしいよ。
 ひろか 気を取り直して、ヒット曲は何曲必要かというテーマを考察しましょう。
 だいき トルストイの作った寓話に、人はどれだけの土地が必要かというのがありますが、今回のテーマは要するに一発屋を色々挙げようということなら面白い本があるよ。宝泉薫編著『歌謡界「一発屋」伝説』(彩流社)!
 ひろか そういう孫引きはやめて、自分の言葉で語ろう。この前、三田明・平浩二・高田恭子・千賀かおるのジョイントコンサートの案内を見たんだ。これってすごいでしょ。
 だいき 60年代中期の人気アイドルだった三田明(今は平安貴族に扮したCMでおなじみ)のことはよくしらないが、平浩二「バスストップ」、高田恭子「みんな夢の中」、千賀かおる「真夜中のギター」は60年代末から70年代はじめの大ヒット曲。で、みんな一発屋(多分)。
 ひろか 口の悪いパパなんか、1人1曲ずつ歌ったらお終いじゃないかって。ひどい!
 だいき ヒット曲は数じゃなくて、中身が良ければ一曲でも一生暮らしていけると思うよ。その意味で1番すごいのは「おーい中村くん」の若原一郎ではないでしょうか。これ1曲で本人はもとより娘(若原瞳)まで芸能界サバイバルしたんだもん。
 ひろか 若原一郎って70年代には欽ちゃんのお笑い番組に出ていたような気が…
 だいき このコラムは、あくまで70年代に関係づけないといけないから大変だぁ。パパが生き方のお手本にしたいと言ってるのが、自分のヒット曲は2曲と広言している山本コータロー。「走れコータロー」(70年)と「岬めぐり」(74年)で、あとはエコロジーとスワローズ・ファンと夫婦別姓で世間にアピールしてますね。
 ひろか 2人3曲ってのもあるよ。
 だいき 2人3脚?
 ひろか そうじゃなくて、ばんばひろふみと平山美紀のカップルで「いちご白書をもう一度」(75年)、「SACHIKO」(80年)と「真夏の出来事」(70年)の3曲。ばんばひろふみと、ビリーバンバンというグループを組んでいた高山厳の90年代のヒット曲「心凍らせて」(93年)を合わせて2人3曲という説もありま…
 だいき せん!最後に下らない内輪話で恐縮ですが、パパは山国で育ったから子供の頃お魚は塩鮭、目刺し、しめ鯖、サンマと鮪の刺身くらいしかなかったって。それで「お魚を数えたら片手にさえ余る」んだってさ。
※間違いがあったら編集部宛てお知らせ下さい。

寄せ書き 新成人の抱負
成人式を迎えて
13普連第1中隊 1陸士 井澤 貴宏
 私は今年成人式を迎えますが、成人になる実感が今ひとつありません。
 今まで親のすねをかじって生きてきましたが、20歳にもなれば立派な大人です、親元を離れて旅立たなければなりません。生きていくために仕事をして、金を稼ぎ、責任感を持って仕事に取り組んでいかなければなりません。
 新年からは責任感の持てる人材になり、新たに中隊配属される後輩に責任感の重大さ、厳しさを教えられるようにこれからを過ごしていきたいと思います。

20歳の抱負
4特連情報中隊 陸士長 柳本 祥
 私は、20歳になって、今まで学んできたことが、今になってようやく分かることが出来ました。今、私は20歳です。10代の頃と今では全く別世界です。いままでは、「未成年」という言葉が自分に付きまとっていました。
 しかし、今では、立派な大人です。でも、未成年から急に成長し、大人の仲間入りと言われても、何かピンときません。これからは、法律などで未成年とは違う扱をされるので自分にとってはとても大事な時です。これからは一人の大人として自覚を持った行動をしていきたいです。
 最後に、20歳になってとてもうれしいです。この成人を機会にもう一度、初心に戻った気持ちで頑張っていきます。

新成人の新年抱負
第9偵察隊 士長 武田 隼也
 私は今年の2月5日で20歳を迎えます。成人を迎えるにあたっての抱負は、今までの10代の時よりも自分の行動及び言動に責任を持ちたいと考えています。
 自衛隊に入隊した時は、回りのことを考えずに、自分勝手な発言をしてみたり、また、あの時何故あのような行動を取ってしまったのか等様々な反省がありました。
 平成15年成人を迎えるにあたり心機一転、自衛官としての誇りを更に強くもち、自分自身を磨くとともに、目標に向って突き進んでいきたいと思います。
 最後に、何事にも失敗を恐れず、前向きに頑張ります。

成人の抱負
39普連第3中隊 士長 会津 史士
 自衛隊に入隊して早2年。私には、まだまだ覚えなければならない事が山ほどあります。今年、新成人を迎えるにあたり、その山を少しずつでも減らし、広い知識の習得と、体力の向上を目標にしました。
 私は今まで、新聞を見ても番組欄にしか目を通していませんでした。新聞には沢山の情報が掲載されていて、自衛隊に関係する記事も多くあります。これからは、新聞を読む習慣をつけ、広い知識と教養を身につける事と、怪我をしないよう体力練成に努め、体力の向上を図りたいと思います。
 今年から、陸曹候補生試験の受験資格があります。陸曹昇任を目指し、何事にも全力で取り組み、頑張りたいと思います。

親が頼れる娘に
第364会計隊 陸士長 畑野かおり
 今年成人を迎えるにあたり、私自身何か変わったと思いつつも、未だ、色気より食い気の毎日です。選挙には行ったものの、そこで去年までとは違うんだ、という気持ちになったわけでもない。20歳になったものの、まだまだ精神的に未熟で、これから自戒自律しなければならないと思います。
 当面は、陸曹候補生合格を目標として頑張っていこうと思います。その後、結婚、出産など様々な転機が訪れるであろう、その時まで、自己が成長すべくよう心がけ、積極的に自ら学び、先輩方の教えも素直に受け、そこから自分の考えを導き出せるよう、早く本当の意味で成人を目指していこうと思います。
 また、ここまで育ててくれた両親に対する感謝の気持ちを忘れず、せめて帰省した時ぐらいは精一杯の親孝行をし、今度は私が親に頼られるような子供になりたい。
 成人にあたって、これらの事を目標として掲げ、日々努力していこうと思います。

成人を迎えて
104特科大隊本部管理中隊 陸士長 安藤 瞳
 私は昨年の第4特科群銃剣道競技会WACの部個人戦で優勝しました。昨年から訓練を始めて初優勝したので大変嬉しく思っています。これは中隊の先輩たちのお陰と思っています。
 中隊の先輩達は色々な面で親切に指導してくれる本当に頼れる存在です。昨年、新隊員が中隊に配置され、私にも後輩ができました。成人を迎えるにあたり、私も後輩に頼られる先輩隊員になりたいと思っています。
 そのためには自分の行動に責任を持ち、きちんとした意志を持って行動し、どんな時も常に目標を持ち、それに向かい努力していくことを忘れないで一生懸命頑張る事が大切と思っています。

 (※多数の投稿の中からアトランダムに選んで掲載しました=編集部)


「頑張っています」新しい職場
<活躍するOBシリーズ>
大谷病院 片田 英次
片田氏は平成10年、自衛隊江田島病院を1海尉で退官。58歳

 <現在の仕事> 1術校から車で呉に向かって約8?の距離にある能美島(大柿町)の大谷病院で事務長として勤務しています。介護保険制度導入に伴い、平成11年に大幅な増改築を行い、完全型の療養型病床群(96床)としてスタートした個人病院で、リハビリ・整形外科を主とした標榜科7科の島内では大きい病院です。院長も自衛隊に対する理解があり、昭和48年から約20年間、江田島地区病院に嘱託医として勤務した功績を認められ、防衛庁長官表彰を受けています。
 <就職のきっかけ> 援護業務課には、呉か広島方面の医療関係を希望していましたが、妻の「トシを取ると、通勤に近い島内がいい」とのアドバイスを素直に聞き、海自出身の臨床検査技師が退職されるため、その後任として入社しました。約10か月検査技師として勤務したのち、事務長が急に退職されたために、医事関係の経験があるからと言うことで現職を任されることになりました。
 <入社して苦労したこと> 医療技術資格者が半数以上を占めており、皆さんプライドが非常に高く、コミュニケーションをとることが非常に難しい職場です。明るい職場を作るためには、陰日向なく従業員と接し良い人間関係をつくらなければ何もできません。また、医療制度改革により診療報酬の改定や保険制度の改革で、病院経営が厳しく、リスクマネージメントに関する知識を身につけ実践する必要がありました。
 <再就職に対する心構え> はやく援護業務課に書類を提出し、希望職種や条件等の情報を伝え、求人の現状を知るとともに知人や先輩のアドバイスを受けることです。援護業務課に出向けば、多くの求人情報や先輩方のご意見も聞けます。現役時代の職種に就ければ少しは苦労が少なくて済むかも知れません。また、国家資格やその他の資格を取得しておくことも重要な要素の一つです。そして、ITの世の中ですのでパソコンを十分使いこなせるよう退職前にマスターしておけば求人に有利な条件となると思われます。
 <健康管理について> 非常に大事なことは、早い時期に人間ドックで身体をチェックし、悪いところは完全に治しておく必要があります。勤務環境が変化することにより、自信を持っている体力も体調を崩すことになりかねません。日頃から心身ともに健康であるよう健康管理には十分配慮して下さい。
 <今後の目標> やりがいのある仕事ですので、少しでも地域に貢献でき、患者様が安心して医療が受けられる明るくそして質の高い医療と療養環境を微力ながら院長先生中心に従業員の皆さんと一緒に構築できればと思います。
 常に新しい気持ちを持って「日々努力」、「一生懸命」をモットーにチャレンジしていきたいと考えています。


部外者の声
群馬県自衛隊協力会 青年部 北毛担当理事 藤野 伸夫
 昨年、星野部長と都丸直前部長から「群馬県自衛隊協力会青年部に入会してくれませんか?」と言われ、軽い気持ちで返事をしてしまいましたが、後でよく考えてみたら別世界の事のように思いとても不安になりました。趣旨を聞いてみますと、自衛隊を理解し協力、応援をしてくれとの事でした。更に現在の自衛隊協力会(親会)は全国組織としてあるが、協力会青年部は全国的にはまだ少数で今後、各地で広め全国組織の方向で動いており、このため群馬県では協力会青年部に48才までの会員を募り、早い時期に100名程度の規模にしたいので、是非会員の増強に力を貸してほしいとの事でした。
 私が初めて参加したのは平成13年の第2回定期総会だと思います。その時の講演は、海上自衛隊のペルシャ湾掃海派遣部隊当時、統合幕僚会議の議長であった佐久間一氏で、その当時の国際貢献の貴重な話を伺うことが出来ました。その後、懇親会の時に第12旅団長をはじめ、幹部の方々との名刺交換をさせて頂いたときの皆様の制服姿に一寸緊張をした覚えがあります。
 その他P-3Cの体験搭乗や初めて当地(沼田市)で実施された「マリンミュージックフェスティバル」は、海なし県である群馬県に海上自衛隊を啓蒙するための演奏会で、その時ははるばる京都から舞鶴音楽隊にきて頂き開催する運びとなりましたが、初めてのことでもあり、観客をはじめ、いろいろな面で危惧されましたが、天候にも恵まれ、開演前から長蛇の列を作る状態で、大盛況のうちに実施することができました。
 また江田島基地研修では、起床5時といったハードな日程ながら、海上自衛隊幹部候補生学校の総員起こしを見学することができ、更に教育参考館では、その歴史と伝統に感激したことは、昨日のように記憶がよみがえってきます。このように数々の素晴らしい体験や研修をさせて頂きました。
 私自身自衛隊のことは無関心、無関係のものだと思っていましたが、協力会青年部に入会し様々な経験といろいろな人たちに接する中で自衛隊に対して興味を持ち少しずつ理解も出来る様になりました。またテレビ、新聞等で話題になる有事立法、ガイドライン、イージス艦等にも関心が持てる様になりました。今後も積極的に会の行事に参加し、自衛隊に対するご支援ご協力が出来ればと思います。

広島県立広高等学校 進路指導部長 田中 眞二

 この度は、広島地方連絡部のお招きにより防衛大学校及び防衛医科大学校の研修の機会を得ましたことを深く感謝致しております。
 本校におきましても、両大学校には毎年数名の生徒が受験しております。進路指導に携わっている立場から、かねてからの念願であり大変勉強になりました。今後の進路指導に生かせると喜んでおります。
 防大も防医大もそれぞれ仄聞に違うことなく、いやそれ以上に素晴しい勉学・スポーツ・訓練等の施設、設備を目の当たりにし、驚嘆しました。
 恵まれた教育環境のみならず、優れた教育陣に育まれた学生たちは、寝食を共にし切磋琢磨しつつ将来の日本を背負って立つ、有為な人物に成長するであろう事がよくわかりました。
 また、両学校の職員の方々による懇切丁寧なご説明をいただき、当方の瑣末な質問にも熱心かつ詳細なお答えをいただき有り難く感謝しております。平素よりの先生方の学校精神が、垣い間見られたような気がいたしました。
 帰呉して興奮は覚めやらず、早速授業などで生徒達に両校について話しつつ、本校受験生の合格発表を心待ちにしている次第です。
 本当に有り難うございました。


10面へ
(ヘルプ)

Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc