防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   1059号 (2021年9月15日発行)
-
1面 2面 3面 4面 5面 9面 10面 11面 12面

「頑張っています」新しい職場
活躍するOBシリーズ
松戸新京成バス株式会社 佐々木裕二
佐々木氏は、令和2年7月に海上自衛隊第3術科学校付(付配置前:3術校教育第3部教育技術科長)を
2海佐(退職時に3海佐から特別昇任)で定年退官。56歳

 私は、松戸新京成バス株式会社で勤務し、約1年が経過しようとしています。バス運転士としてはまだまだ新人ではありますが、毎日楽しく勤務しております。今回このような機会を頂きましたので、再就職される方の参考になればと思い投稿させて頂きます。
 なぜバス運転士を選んだのかについては、本当に「偶然」であり、中級管理講習の会社研修で京成バスを見学した際、バスの運転士が「楽しそうだ」と感じたことからです。しかし、当時の私は大型2種免許を保有しておらず、免許取得はハードルが高く感じられ、自分には無理かもしれないと半ば諦めていました。そんなある日、同期の1人が大型2種免許を取得したと聞き、その同期に取得方法を確認してみると、普通自動車免許があれば自動車教習所で取得できるとのことでした。定年後に何がしたいか見つからなかったことから、とりあえず大型2種免許があればなんとかなると思い教習所に通い免許を取得しました。
 多くの路線バス会社のなかから、松戸新京成バス株式会社を希望したのは、会社見学をした際に会社の雰囲気が明るく、勤務しやすいのではないかと感じたことと、バス運転の初心者に対する教育が手厚く充実しており、十分な運転技術を習得してからバス乗務に就くことができる体制だったことから、バスの乗務経験が無い自分でもやっていけると感じたのが決め手となりました。
 松戸新京成バス株式会社は、千葉県松戸市を中心に路線バスを運営しており、地域に密着した公共交通機関として、利用される方々を安心安全に目的地まで送り届ける業務を行っています。私は交通違反は絶対にしない、交通事故は起こさない、巻き込まれないということを肝に銘じ、常に細心の注意を払ってバスに乗務していますが、これは海上自衛隊勤務で培った「遵法精神」や「シーマンシップ」が行動の基礎となり十分に活かされていると感じています。
 私は会社見学を通じてバスの運転に興味を持ち、希望どおりに現在の会社に再就職することができましたが、これから再就職される方の中には、第二の人生においてやりたいことが見つからず、何をしようか迷っている方もいると思います。このような方は、まず「何をやるか」ではなく、「面白そうだ」と思うことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。現在は、コロナ禍にあり、必ずしも自分が希望する求人があるとはいえません。援護室の方に勧められるままに再就職しても、その仕事が気に入らなければ長く務めることはできません。まずは、楽しく仕事が出来るかが大切だと思います。私はバスの運転士をしていて、お客様から「ありがとう」、「お世話さま」という言葉を掛けられると地域の人々の役に立っているという「充実感」と「達成感」を感じることができ、今後も長くこの仕事を続けていきたいと考えています。
 現在、全国の路線バス会社は優秀な人材確保のため、様々な募集活動を積極的に行っていますが、いまなお人材不足に悩んでいるのが現状です。路線バスはコロナ禍においても地域住民の「足」として必要不可欠であり、社会から求められる「やりがいのある仕事」です。是非、就職活動の参考にして頂ければと思います。

HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)
ノウ ワンレフト ビハインド
No one left behind!
誰一人、取り残さない!

 Hi! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。すっかり秋めいてきました。オリンピック・パラリンピックも成功裏に終わりました。自衛隊選手の活躍も感激しましたが、いたるところで自衛官の支援活動を映像で確認できたのもうれしかったです。お疲れさまでした。

 今回の表現は、"No one left behind"「誰一人、取り残さない!」です。この表現は、米軍、特に海兵隊の信念として隊員の心に刻まれています。つまり、戦場に負傷した仲間を置き去りにしない、さらに戦死者の遺体であっても米国まで送り届けるという強い信念です。leftは、leave(置き去りにする)の過去形です。left behindのフレーズで使われることが多く、leave ≒ leave behindで、意味はほぼ同じです。

 最近は、国連のSDGsのスローガンで、"No one will be left behind"を良く見かけます。willが付いているので、「これから先」、誰一人として取り残さないようにするということです。今から努力していくという未来志向のメッセージです。これも一緒に覚えておくと、頭の整理がつきます。

 今週のブログは女性が海外で身を守るための英会話を書いています。女性必読です。興味のある方は,次のURLへ飛んでみてください。https://worldlife.jp/archives/4261【女性必見】「身を守る英語術!」が今回のタイトルです。ご笑覧ください。秋もどんどん深まっていきます。秋の夜長をどのように過ごすか、楽しみですね。陽気で楽しく,ストレスの少ない生活をお楽しみください。それでは、皆さん。See ya!
<スワタケル>


NEXT →
(ヘルプ)
-
shop
-
マスク
-
日本の機甲100年
通販部
10
Copyright (C) 2001-2021 Boueihome Shinbun Inc