防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   889号 (2014年8月15日発行)
-
1面 5面 7面 8面 9面 10面 11面

寄せ書き
-
被介護者とのふれあい
横須賀教育隊 2海曹 安川幸子
 夏の日差しを思わせる晴天に恵まれた5月24日、第29回福祉ふれあいフェスティバルが横須賀教育隊(司令・寺山勝幸1海佐)で開催された。福祉ふれあいフェスティバルは横須賀市武山福祉協議会が主催し、昭和60年から横須賀教育隊等が支援を行ってきた。
 本年は武山地区の養護学校等14団体が、横須賀教育隊で数々のイベントを実施し、有意義な時間を過ごした。横須賀教育隊では、「訓育」の一環として「奉仕活動を通じて、ボランティア精神を涵養する」ことを目的として、第7期一般海曹候補生課程の学生355人が参加した。学生は前々日の22日に養護学校の職員から介護が必要な方との接し方や、車椅子の取り扱い法の説明を受けた。ほとんどの学生は、介護を必要とする方と接した経験がなく、真剣な眼差しで説明を聞いていた。
 ふれあいフェスティバルに参加された方は「言葉が話せなかったり、車椅子で生活している方」など様々であった。
 学生は、介護が必要な方に対し、初めはやや不安な様子でぎこちなかったが、徐々に介護が必要な方と同じ目線になり進んで会話するなど楽しんで貰おうと積極的に行動していた。
 催されたイベント内容は、横須賀音楽隊による音楽演奏に始まり、体験喫食、体験水泳、模擬店、パン食い競争、バルーンアート、ビンゴゲームなどであり、横須賀教育隊の構内はお祭りムード一色に包まれた。
 すべての行事に学生も一緒に参加し、被介護者の手を引きながら景品を受け取りに行く姿も見られた。
 被介護者にとっては、私たちが普段何気なく生活しているようなことが難しかったり、言葉で感情を表現することが困難な場合がある。学生たちは今回の体験を通じてこのことを再認識し、相手の立場に立って考えることの重要性を学ぶことができたものと考える。車椅子に乗ったときの視線、タイヤから伝わる振動は普段の生活では経験しないことから、相手の立場になり気持ちを考えて行動する必要がある。相手の気持ちを考えて行動する、その時々の状況を判断し行動することは学生生活を送る上でも重要なことであることを再認識できる機会であったと思う。
 このふれあいフェスティバルを通して、地域住民の方々と交流し、貴重な体験ができたと考える。今後の学生生活において今回学び得たことを生かし、旺盛なボランティア精神を身につけた自衛官として更に成長して貰いたい。
-
体験搭乗に参加して
群馬法科ビジネス専門学校2年 丸 結衣(群馬地本投稿)
 私はSH-60Kの体験搭乗イベントに参加し、そこで初めてヘリコプターに乗りました。今まで飛行機に乗ったことはあったのですが、ヘリコプターに乗るのは初めてだったので、とても貴重な体験をすることができました。
 SH-60Kは輸送や救助、監視だけでなく対潜戦や対水上戦にも対応できると聞いていました。ですから武装してある物々しいものを想像していたのですが、そんなことはなく、真っ白でとてもかっこいいデザインでした。
 SH-60Kに乗る前に、ヘルメットとヘッドホンを付けました。乗っている間は音がうるさいので、無線で会話するそうです。
 実際に乗ってみると、レーダーや機材があり特に操縦席の機材は見るからに複雑そうなものでした。操縦している人はこの機材の使い方はもちろん、その他にもいろいろなことを勉強しているのだなと思い、パイロットになるのはとても大変なことだと実感しました。
 最大4000mまであがるらしいのですが今回の体験搭乗では約1200m、スカイツリー二つ分の高さまで行くのだと教えてもらいました。人や車が豆粒みたいに小さく、町が見回せて普段絶対にできない体験ができ、とても気持ち良かったです。
 今回のイベントで日本の海を守っているSH-60Kに乗せて頂き海上自衛隊という仕事に興味が湧きました。貴重な体験をさせて頂きありがとうございます。
-
25万秒間の隊内生活体験
第13施設隊(幌別) 2陸曹 長船真和
 私が隊内生活体験に関わるのは初めてのことであり、不安の方が大きかったが、終了後、班員から「自分でも3日間で考え方がこんなに変わっていた事に驚いています。3日間、いや25万秒間、指導してくださりありがとうございました。自信を持って企業に帰れます」というメールが届き、大きな達成感を得たことを強烈に記憶している。
 自衛隊に対する知識や経験のない人間に2泊3日で自衛官と同様の行動を強いるということは、非常に難しい教育であると認識した。教育の両輪は、訓練と服務である。
 訓練においては、施設隊特有の漕舟訓練を実施した。舟艇の左側で櫓を漕ぐ場合、左足膝付近に全体重を授け全身を使って櫓を漕ぐ、無理な体勢での全身運動は過酷である。水面深く櫓を差し込み、漕ぐタイミングを合わせなければ推進力が生まれない。そのため最初は斜めに進んだり、転回したりとなかなか上手くいかなかったが、徐々に櫓を漕ぐタイミングや仲間との団結心が強まり、訓練終盤には早い速度で舟艇を漕いでいた。ここで得てほしいのは、仲間との協調性や団結、そして、何より大切なのは、苦しいことに堪えて最後までやりきる忍耐力である。
 服務においては営内生活を通じて規律心の醸成に努めた。課業外ベッドメイキングの要領を展示するための集合時間を示し、その間やるべき事は何か、短縮できる行動は何か、考え行動させる。守らなければペナルティーを課す。大切なのは作業見積や行動計画、時間に対する概念である。
 彼らが「時間を守る」という意識を持ったということは、冒頭に記述したメールから十分に感じる。また、当初、企業側からの要望であった「学生気分の一掃」についても期待に応えたものと確信している。私も、この経験を活かし、引き続き、部隊における若年隊員の育成に役立てていきたいと思う。
-
酒と私の2年半
第38普通科連隊(八戸) 2陸曹 鈴木 壮
 「うるせー、このやろう!」「世の中、どうして、こうなんだー」酒の大好きな自分は、「飲まないとやってられない」を理由に毎晩晩酌をしていました。楽しい時はいいのですが、部隊の解散・転属・親族の悩み・また転属・新しい部隊の任務・本人自身の悩み・テレビ等から流れる急速な時代の変化に対する愚痴・それを聞いていた妻との口論・喧嘩。「飲んで忘れよう」と言って飲んでも問題は解決されず、しまいには肝機能を悪くし、職場にも迷惑を掛けたりしたので、何とか飲んでいる最中に自分でセーブできないか悩んでいました。
 そんな時、駐屯地カウンセラーのポスターが目に入り、予約を入れて今自分が悩んでいる事を相談に行きました。担当の方は親身に優しく、一年に亘りアドバイスをして下さいました。
 アドバイス通りに八戸の精神科病院に相談だけの予約を入れて夫婦で相談に行くと、病院の正面玄関で40歳前後の女性と75歳位の女性、親子の口論が耳に入りました。「あなた! またなの? この前、退院したばかりなのに!」「だって仕方ないでしょう! お母さんには理解出来ないのよう!」 悩みを酒で解決しようとしたのか、それとも酒の商売の人なのか分かりませんが、悩みをもっているのは自分だけではないようです。子を思う親の気持ちがひしひしと伝わってきました。
 担当の先生が来たので夫婦で相談しました。その病院に入院した時の日程を見て、自衛隊と同じだと思いました。起床、食事、就寝と時間が決まっていて、入院費は月20万から30万円と高額でした。(月給より高い)と思い、なんとか自分の意思でセーブできないか相談しました。担当の先生から、一生忘れることが出来ない位の脳裏に焼きつく言葉を頂き病院を出ました。(よし、酒止めよう、こんな所に世話になってたまるか)、平成24年12月11日から断酒。今は一滴も酒を飲んでいません。
 自分みたいに悩みを酒で解決しようとし、心のブレーキパットが磨り減った方は、先ずは上司に。上司に心を打ち明ける事が出来ない場合は各部隊のカウンセラーに。それも無理なのであれば駐屯地カウンセラーを利用されてはいかがでしょうか。お蔭様で今では悩みが半分解決されました。今では2日酔いも無く、飲み疲れも無く、朝から軽やかに仕事をしています

HOME's English Class (防衛ホーム英語教室)
I don't feel like doing anything today
アイ ドント フィール ライク ドゥーイング エニシング トゥデイ
今日は何もする気にならないな。

 Hi! How are you doing?皆さん、お元気でしょうか。猛暑が続いていますね。1週間前に、大学院の研究現地調査でワシントンDCから車で1時間ほどのところにある海兵隊大学を訪問しました。副学長、最先任上級曹長とも時間を取っていただき、有意義な研究ができました。さらに、ペンシルバニア州立大学大学院で1週間の集中講義を受けてきました。ペンシルバニアは、朝晩はなんと気温が14度Cまで下がり、避暑に行ったような感じでした。雷雨も降り、地元の人はunusual「いつもとは違う:アンユージュアル」と言っていました。米国でも異常気象は起きています。

 さて、今回のフレーズは、"I don't feel like doing anything today"「今日は何もする気にならないな」です。成田空港から帰宅途上でこの原稿を書いていますので、思いついたフレーズが今回のフレーズです。明日からは、職場復帰ですので、今日ぐらいはゆっくり休みたいという気持ちです。I don't feel like 〜ingは、「〜する気にならない」という意味です。「なにもない」は、anythingです。その後に、because I'm tired「疲れているから」といった理由をつけると文章が活き活きとしてきます。

 まだまだ暑い日が続くと思います。冷たい飲物は出来るだけ避けて、内臓をいたわってください。食欲が落ちれば、一気に体力が低下します。暑さからでる汗だけではなく、一寸身体を動かして汗をかくのも良い刺激となります。健康でストレスの少ない、陽気な生活を楽しんでください。
それでは皆さん。See ya!
〈スワタケル〉


NEXT →
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc