防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   2008年9月15日号
-
1面 15面 16面 17面 19面 20面

毎年人気の艦艇広報
《兵庫地本》
自衛官志願者が一日艦長に
-

護衛艦「やまゆき」の艦長席に座る夏原さん (8月3日)

-
 兵庫地本(本部長・秋山淳1陸佐)は8月2、3の両日、姫路港で護衛艦「やまゆき」の体験航海・一般公開を実施した。
 姫路港は、瀬戸内海播磨地域に位置し、瀬戸内海の交通の要衝として城下町「姫路」を支える港として発展し、現在は播磨工業地帯の中核港湾として日本の経済発展に重要な役割を果たしている。船舶等に親しみを持つ市民も多く、毎年実施される体験航海・一般公開を楽しみにしている。
 2日の入港歓迎行事では、はりま海上自衛隊友の会会長、姫路防衛協会副会長、募集相談員ら来賓から歓迎の言葉、花束・記念品贈呈が行われた。
 3日の体験航海では、姫路市在住で海上の一般曹候補生受験を予定している夏原芳里さんが、「やまゆき」艦長・中村譲介2佐から「一日艦長」に任命された。夏原さんは、艦橋の艦長席に座り、「出航準備」の命令を発出したあと、隊員の案内で母親とともに艦内を見学。夏原さんは、「海上自衛官になりたいという気持ちが一段と高まりました。大学院では医科・薬学関係の研究をしています。長期航海をする海上自衛官の健康管理等に知識が少しでも役立てば嬉しい」と感想を述べた。

ヘリ搭乗で学生にPR
《函館地本》
-
 8月23日、函館地本(本部長・日向錦次郎1海佐)は陸自第7飛行隊と第11飛行隊の支援を受け、今金町・八雲町でUH―1J体験搭乗を実施した(写真)。
 当日は気温が低く、風の強い曇り空だったが、体験搭乗を終えた地元高校生からは「地元の風景を上空から眺められたので、とても感動しました」「待っている間は寒かったけれど、ヘリコプターに乗ったら景色が良かった」などの感想が寄せられた。また、今金町の体験搭乗の支援に来た第7飛行隊では、小野1尉による安全教育の時に実際に機体を使用しての説明と、高校生には操縦席に座らせるサービス付きで大好評だった。
 参加を案内した地域案内所所長も「天候に恵まれず心配したが、飛行隊の配慮により悪天候を感じさせない体験搭乗になった。満足した地元高校生たちの表情からも募集に良い効果を感じた」と話した。函館地本ではこの体験飛行に関して、今後の自衛官募集・援護業務及び自衛隊への好感度の醸成に多大な効果があったとしている。

職場体験で学ぶ自衛隊の「すがた」
《岐阜地本》
-
 岐阜地本(本部長・三輪芳照1空佐)は8月27日、陸自岐阜分屯地で中学校生徒の職場体験を支援した。
 参加したのは岐阜大学教育学部付属中学校の生徒1名。体験を前に、生徒は「自衛隊は国のために戦うというイメージですが、普段は何をしているのか知りたくて参加しました」と、意気込みを話した。
 体験内容は、自衛隊の概要説明のあと、気をつけ・休めなどの基本動作の実習、ロープワーク・救急法・手旗信号の実習と盛りだくさん。特にロープワークでは、巻き結び、もやい結びなど7つの結び方について、どんなときにどの結び方をすれば効果的かなどと説明をしながら、ロープの特性を生かしたロープワーク法を実習した。
 その後、岐阜地本が8月にJR岐阜駅構内に開設した自衛隊広報コーナーに立ち寄り、偵察用オートバイや装備品、災害派遣活動のパネル等を見学した。一日を終えて、生徒からは「自衛隊は人を育てるところ、国のために尽くすところということが分かりました。自衛隊の見方が変わりました」との感想があった。

HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)
SHE WAS SUPPOSED TO BE HERE AN HOUR AGO
シー ワズ サポウズド トウ ビー ヒア アン アワ アゴウ
1時間前に、ここに来ているはずなのに
-
 Hi! How are you doing? 皆さん、お元気でしょうか。暑い日、大雨といった悪天候が続いていますが、いかがお過ごしですか。街で見かける植物には確実に秋がきているようで、この前まで咲き誇っていた朝顔は、枯れて大きな種をつけていたりします。秋の気配を一つ一つ見つけながら、美しい月を眺める日を待ちましょうか。
 さて、今回の表現は、待ち合わせで遅れたときなどに使える表現で“She was supposed to be here an hour ago"「1時間前に(彼女は)来ているはずなのに」です。Be supposed to〜は、「〜しているはず、する予定、することになっている」を意味します。Be going to〜「〜するだろう」もこれから先のことを表現することが出来ますが、be supposed toは、「することになっている、する義務がある」という意味が加わります。来るべきなのに来ないという感情を上手く表現できるイディオムです。自分の感情の機微を表現できますね。
 あと数週間もすると、夏の暑さも嘘のように消え、秋が到来します。月、ひんやりとした空気、青空、暖かな太陽、一年で一番よい季節がやってきます。でも、あっという間に、冬になってしまうかもしれませんよね。秋の気配を感じて、楽しんでいきましょう。日々、陽気でストレスの溜まらない生活をお楽しみください。
 それでは、皆さん。See ya!
〈スワタケル〉

16面へ
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc