防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   2011年8月15日号
-
1面 8面 9面 10面

新陸幕長に君塚陸将
新旧陸幕長が理着任式に臨む
市ヶ谷

 第33代陸上幕僚長に就任した君塚栄治陸将の着任行事が8月5日、防衛省で行われた。君塚陸幕長は儀仗広場で栄誉礼を受けた後、A棟講堂で着任式に臨み、「国家の緊急事態における最後の砦となるべく"リアリティある陸上自衛隊"を目標として、全身全霊を捧げる覚悟」と決意を述べた。"リアリティある陸上自衛隊"とは「常に現実的に物事を考え、与えられた任務を遂行できる存在感ある組織」とし、この目標に向かって一層精進努力するよう隊員に要望した。また、君塚陸幕長は前職の東北方面総監在任時に東日本大震災で統合任務部隊を指揮したことに触れ"プラスワン"という業務上の方針を紹介するとともに、「冷静でかつリアリスティックな論理をもって仕事をしましょう。現実に結果を残すため苦しいかもしれないが、ここにいる間に面白い仕事をしましょう」と激励した。
火箱前陸幕長が離任
 君塚陸幕長の着任行事に先立ち、火箱芳文前陸幕長の離任行事が行われた。火箱前陸幕長は平成21年3月陸幕長に就任、「強靭な陸上自衛隊の創造」を目標として掲げ、職務を遂行した。離任の辞では、感極まって言葉を詰まらせる場面もあったが、最後に「本当にありがとう!」と力強く述べ、感謝の気持ちを隊員に伝えた。続いて儀仗広場で陸幕長として最後の栄誉礼を受けた後、隊員らの盛大な見送りを受けるなか防衛省を後にし、37年間の自衛官としての勤務を終えた。


CRF司令官も交代
新司令官に藤崎陸将
朝霞

 8月5日、中央即応集団(CRF)司令部儀仗広場において藤崎護CRF司令官(陸将、前職は第3師団長)の着任式が行われた。
 当日を含め前後数日は局地的なゲリラ豪雨が関東地方を襲う不規則な天候であったが、着任式の時刻は晴れ渡る青い空が広がり、新司令官の門出を祝うかのようだった。着任式にはCRF隷下各部隊指揮官など(第1空挺団長、第1ヘリコプター団長、中央即応連隊副連隊長(代理参加)、特殊作戦群長、中央特殊武器防護隊長、国際活動教育隊長)、司令部勤務者など併せて約200名が参加。藤崎新司令官は東方音楽隊による栄誉礼を受けたあと、着任の辞を述べた。以下抜粋。
 「中央即応集団は国内外を問わず各種任務に、迅速かつ的確に対応することが不可欠である。今回の東日本大震災への対応は正に迅速そのものであり、各部隊の真価を発揮してくれた。中央即応集団のライバルは世界各国の軍隊であり、我々が最終的に目指すべきは『世界最強』である。ひとたび任務が与えられれば、それに即応し、任務を完遂し、国民の期待に確実に応え、真に信頼される部隊となるべくその育成に邁進する所存である。着任にあたり、『所命必遂』を統率方針とし、『即応態勢の維持、個人の充実、信頼の獲得・維持』を要望するものである。各部隊・隊員諸官は武力集団の原点に立ち返り、各級指揮官を核心として一致団結、任務に対する揺るぎない信念と気概をもって、より一層の戦力化に邁進することを期待するとともに、現在、遠く中東ゴラン、ハイチなどの地で国際平和維持活動、または、国際救援活動などに従事している隊員諸官、そして、スーダン及び東ティモールにおいて軍事監視に従事している隊員の健闘を期待する」
 着任式に引き続き、藤崎司令官の着任会見が行われ、質疑応答において「原子力災害派遣の教訓を取りまとめている最中であり、以後の練成や装備に反映する」などのコメントがあった。


HOME's English Class(防衛ホーム英語教室)
Go ahead and drink beer to start!
ゴウ アヘッド アンド ドリンク ビア トゥ スタート
まずビールでもどうですか!

 Hi! How are you doing ? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。暑い日が続いていますが、ご機嫌いかがでしょうか?今年の夏は本当にホットな夏になりそうですね。汗とともにいろいろな出来事を記憶する年となりそうです。体調を整えて、夏を楽しみながら乗り切りましょう。

 さて、今回の表現は、依頼や要求に快く「いいよ」と相手に行動をうながすときや何かをすすめる時に便利な表現です。"Go ahead and drink beer to start ! "「まずビールでもどうですか!」です。自宅とか居酒屋で友人と会う時など、相手が「何か飲もう」といった際に、とりあえずビールをすすめることは、よくあることです。pleaseを使うと、なにか気を遣っているような感じでもあり、すすめるからには自分が奢るようなニュアンスもあります。そんなときにフランクに相手にすすめる表現がgo ahead and動詞の形です。Go aheadは、「どうぞ〜してください、どうぞ」という意味になります。

 相手が"May I〜? "「〜してもいいかな?」とたずねたときに、「〜してください。」とフレンドリーに伝える表現です。「トイレをお借りします。」、「電話をかります。」といった相手に対して、"please"と答えると「どうか使ってやってください。」という感じに聞こえます。「どうぞお使いください。」には、この表現で"Go ahead and use it"とすれば、快く聞こえる表現となります。「とりあえずビール」は、よく口にしますね。英語では、飲み物の後にto startをつければ、『とりあえず』という意味になります。ビールから飲みはじめようということですね。

 7月は、省エネの目標が達成されたそうです。政府や電力会社にもくもくと協力する国民は世界でも稀有ですよね。日本人の美徳の一つです。夏の暑さを白然の恵みとして楽しみながら、毎日を充実させ、ストレスが少なく陽気で明るく生きたいですね。くれぐれもご自愛ください。それでは、皆さん。See ya !〈スワタケル〉


定期演奏会のお知らせ
東京音楽隊

【日時】10月6日(木)開場:18時 開演:19時
【場所】すみだトリフォニーホール 大ホール(東京都墨田区錦糸)
【出演】海上自衛隊東京音楽隊
 〜日本の心・復興への祈り〜
【曲目】▽吹奏楽のための序曲/間宮芳生▽ふるさと/岡野貞一▽嵯峨野〜ソプラノと吹奏楽のために〜 ほか
 ※都合により、曲目の一部を変更する場合あり
【指揮者】東京音楽隊・河邊一彦2海佐
【入場料】無料(入場整理券が必要)
【応募方法】往復はがきに、郵便番号・住所、氏名、年齢・性別、電話番号、職業又は学校名(学年)を記入し申し込む。同行者がある場合は、その氏名、年齢、職業、住所も記入、応募は1枚につき2名様まで。お一人様1件の応募・重複応募は無効。9月9日(金)必着。応募多数の場合は抽選。不備はがき等は返信不可の場合あり。
【応募・問合先】〒162—0845 東京都新宿区市谷本村町5—2 自衛隊東京地方協力本部渉外広報室「定例演奏会」係
TEL.03—5228—7833


雪月花

 ウェブマガジン連載中からネットや新聞雑誌などで評判になっていた「困ってるひと」(ポプラ社)をよんだ。大野更紗さん26歳の上智大院生が書いている。「困ってる」どころか「壮絶に闘ってるひと」だった。あっちこっちの病院を回って下された診断が筋膜炎脂肪織炎症候群(きんまくえんしぼうしきえんしょうこうぐん)、皮膚が硬直するきわめて少ない病気らしい。過酷な検査におどろく。骨髄穿刺(こつずいせんし)、針ではなく釘と言えそうな注射を腰にぶすっと突っ込み腰骨を力まかせに突き刺し骨髄液を採取する。筋生検、麻酔なしで筋肉を切り取る手術。麻酔をかけると筋肉組織が正確に調べられないのでナマでやる、2時間切られつづけた。阿鼻叫喚、絶叫するほかにない。ヒトはどんな痛みにまで耐えられるのか。まだまだこれは序の口、ついにはお尻も溶けて洞窟になり座ることも出来ない。日常的に死ぬことを思った。ページをめくるのが怖くなる文章がつづく。しかし彼女はユーモアをまじえて自分をみつめている。入院している病院をオアシスと呼んだり恋もして難病のソナタ「難ソナ」と命名、あいのちからで元気をもらう。大野さんは1年の検査9ヶ月の入院治療を経て一応退院し自立闘争している。本書のあとがきにはことしの6月現在都内某所で生存中と書いている。健康なときにはタイ・ビルマの難民活動やNGOに参加し現地を走り回っていた大野さん、必ず復帰するだろう。「元気になったひと」が1日も早く読めることを楽しみにしている。(所谷)


NEXT →
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc