防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
spacer
防衛ホーム新聞社
spacer
home
spacer
最新ニュース掲示板
spacer
会社概要
spacer
購読申し込み
spacer
メール
spacer
彰古館
spacer
防衛リンク
防衛省
陸上自衛隊
海上自衛隊
航空自衛隊
統合幕僚監部
情報本部
技術研究本部
防衛研究所
装備施設本部
防衛大学校
防衛医科大学校
   

前ページTOPページ次ページ
スペーサー

「島嶼防衛」テーマに第1空挺団が降下訓練始め
2013/01/15
 1月13日、習志野演習場で第1空挺団(団長・前田忠男陸将補=習志野駐屯地)による平成25年降下訓練始めが行われた。陸自の訓練初度視察で最精鋭部隊の第1空挺団を視察し、「日々の厳しい訓練を実感した」などと訓示した小野寺防衛大臣をはじめ防衛省・自衛隊の高級幹部、来賓、一般来場者など約1万1000人が、「精鋭無比」を掲げて日夜訓練に励む空挺部隊の勇姿を見届けた。例年は、本土の敵占領地域の背後に空挺降下し陣地を奪回する想定で行われるが、本年は「島嶼防衛」をテーマに、「島嶼に対する敵国の武力侵攻に対し、陸海空統合で空挺作戦を行い、地域を確保する想定」で実施された。

写真左 C-1輸送機から次々に降下する空挺主力部隊
写真中 UH-1Hからドアガン射撃
写真右 落下傘を手に取る小野寺防衛大臣


スペーサー

「本日の飛行は見事」CRF日司令官 1ヘリ団が年頭編隊飛行
2013/01/14
 陸自第1ヘリコプター団(団長・田中重伸陸将補=木更津)は1月8日、恒例の年頭編隊飛行訓練を行った。
訓練開始式の訓示で、田中団長は「我々は高い空中機動能力を持って任務に即応し完遂するため、即応態勢を維持しつつ練度の向上に努めなければならない。年頭の編隊飛行訓練に際し、全隊員が心を一つにして今年一年の精進努力を誓う」と述べた。
 午前10時30分、木更津飛行場を離陸した大型ヘリ12機は華麗に編隊を構成しながら、富津・木更津・袖ヶ浦西側海上から相模湾の上空を経て、約1時間半後に無事、帰還。日頃の訓練の成果を示した。富津岬の先、第1海堡から袖ヶ浦沖へ向けて飛行中、中央即応集団司令官・日政広陸将が磯子からUH―60に搭乗し訓練を視察、機上より隊員へ向けて訓示し、激励した。日司令官は『安全の確保』を強調し「航空機の事故は国民の尊い生命、財産をも奪いかねず、これまで積み上げた国民の信頼を一挙に喪失することを肝銘しなければならない。基本・基礎の不履行に起因する事故は決して起こしてはならない」と述べた後、「本日の年頭編隊飛行は見事であった」と隊員を讃えた。

写真左=訓練開始式で訓示する田中団長、同中=式に臨む1ヘリ団の隊員、同右=東京湾から浦賀水道、相模湾上空を編隊飛行


スペーサー

海賊対処など協力を強化  第9回「日露スタッフ・トークス」
2013/01/14
 統幕とロシア連邦軍参謀本部の幕僚による率直な対話を通じ、相互理解と信頼関係の強化を目的とした会合、第9回「日露スタッフ・トークス」が12月17日から19日まで防衛省などで行われた。
 統幕防衛計画部長・尾上定正空将補が日本側代表、露側は連邦軍参謀本部作戦総局長代理ルツコイ地上軍中将が代表で、主として北東アジア情勢について意見交換。協議は「国際社会の平和と安定のために、日露が取り組むべき課題」と、それらに関する具体的方策に焦点をあてた。
 日露双方は北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイル発射は「地域の平和と安定に大きな影響を及ぼす許容しがたい行為」との認識を共有した。
 また、ソマリア沖・アデン湾での海賊対処活動に関し、露連邦軍は現在活動している艦艇に加えて哨戒機を派遣する予定で、今後この活動について日露間での協力をより一層強化すること、さらに捜索救難共同訓練や災害救援、人道支援といった分野での実務的な交流や協力を進めることで一致した。

写真=統幕防衛計画部長・尾上定正空将補宴鴻Vア連邦軍参謀本部作戦総局長代理ルツコイ地上軍中将


スペーサー

団体5人制で国分Aが4連覇 全国自衛隊柔道大会
2012/12/08
 第36回全国自衛隊柔道大会の防衛大臣杯団体戦が12月8日、自衛隊体育学校(朝霞駐屯地)で開催され、団体戦第1部(5人制)で陸自国分Aが見事4連覇を飾った。
 決勝の相手は3年連続で陸自久留米。2勝1敗2分けで国分が激戦を制した。優勝チーム監督の福丸勝広曹長は「今回は若い20代の選手を主体として、その中にベテランをうまく組み合わせながら戦った。3回戦の第8施設大隊(川内)戦を最後まで、あきらめないで戦ったのが優勝に繋がった。選手たちの頑張りで4連覇できた。選手たちには『おめでとう』と言ってやりたい」と話した。
 最優秀選手(大会会長杯団体優秀選手賞)には国分Aの阿部利一3曹(12普連1中隊)が選ばれた。阿部選手は「たまたま自分が選ばれただけ。みんなの力を合わせて4連覇できたことが第一。次回も頑張ります」と笑顔で話した。
 団体第2部(3人制)は、陸自守山が決勝で海自第2術科学校を3戦全勝で破り優勝した。
 大会団体戦の成績は次のとおり
〈団体1部〉▽優勝=国分A(陸)▽2位=久留米(陸)▽3位=神町A(陸) 、別府(陸)
〈団体2部〉▽優勝=守山 (陸)▽2位=第2術科学校 (海)▽3位=呉 (海)、小原台(共通)

写真左=「1本っ!」(団体2部決勝で。優勝した守山の中尾槙兵士長が一本勝ち)、同中=団体1部優勝の国分Aチーム、同右=最優秀選手に選ばれた国分Aの阿部利一3曹


スペーサー

野田総理が市ヶ谷でPAC-3部隊を視察、隊員を激励
2012/12/07
北朝鮮が「人工衛星」と称するミサイルを12月10日から22日までの間に発射する可能性が高いことから、1日、森本敏防衛大臣は自衛隊にミサイル防衛システムによる迎撃態勢を整える「破壊措置準備命令」を発令。これを受け、自衛隊は海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載のイージス艦を沖縄周辺海域に、地対空誘導弾ペトリオットPAC-3部隊を沖縄県と首都圏に配備した。9日に迎撃準備を完了させる。6日には岩崎茂統幕長と、防衛省を訪問した在日米軍司令官サルバドーレ・A・アンジェレラ空軍中将が指揮官懇談後に、空自市ヶ谷基地に展開されたPAC-3部隊を視察。7日朝、首相官邸で安全保障会議が開かれ、破壊措置命令を発令する方針が決定、森本大臣はこれを受け、破壊措置命令を発令した。野田佳彦総理大臣は7日午前に市ヶ谷基地のPAC-3部隊を視察、同部隊及び防衛省・自衛隊隊員らに対し激励を行った。
写真左 5日夜、空自市ヶ谷基地に配備されたPAC-3発射機
写真中、右 7日、隊員らを前に激励を行う野田総理


スペーサー

開発途上国対象の新事業「能力構築支援」派遣第一弾の3名が森本大臣に挨拶
2012/11/28
11月28日、防衛省大臣室において、森本敏防衛大臣に対し、東ティモールへ派遣される能力構築支援事業要員3名の出国前挨拶が行われた。能力構築支援は、人道支援・災害救援、地雷・不発弾処理などの分野について東南アジアなど開発途上国の軍隊又は関係機関の対処能力向上を目的とする。東ティモールへの派遣は、昨年度に各国で実施された調査研究を踏まえ具体化したニーズに基づき決定された。派遣期間は12月4日から来年3月20日を予定。東ティモールでは、同国の劣悪な道路状況で欠かせない装備品となっている四輪駆動車などをメンテナンスするため、自動車整備士養成教育などを行う。
写真 大臣に挨拶を行う派遣要員。奥左から陸自中央即応集団・小山幹生2陸佐、陸自武器学校・鈴木健太郎3陸佐、防衛政策局国際政策課能力構築支援室・阿部和美事務官


スペーサー

日本武道館で自衛隊音楽まつりを開催
2012/11/19
東京都千代田区九段の日本武道館で11月16、17日の二日間にわたり「平成24年度自衛隊音楽まつり」が全5講演行われた。今年は陸海空自衛隊音楽隊、自衛太鼓、ゲストバンドの米軍軍楽隊ら併せて約1000名が参加。沖縄復帰40周年を記念し第15旅団が単独演奏、サンフランシスコ平和条約締結60周年を記念し米太平洋陸軍軍楽隊が特別編成された。16日夜の部には森本敏防衛大臣が出席し、聴衆とともに高度で華麗なマーチングやドリル演奏、力強い和太鼓の響きを堪能した。
写真右 フィナーレ、出演全部隊の合唱。ゲスト出演した自衛官五輪メダリストも参加
写真中 華麗に舞った第15旅団エイサー隊
写真左 「なだそうそう」「ふるさと」の2曲を陸海空特別記念演奏


スペーサー

テーマは「PKO統合任務の課題」 統幕校が「国際平和と安全シンポ」開催
2012/11/18
 統合幕僚学校(学校長・石野次男空将)の国際平和協力センター主催で第2回「国際平和と安全シンポジウム」が11月17日、都内で開催された。国連平和維持活動の多機能化とミッションの統合化に焦点をあて、テーマは「統合任務に見る課題」。PKO活動における軍事、政治、人道支援の専門家らが講演や討議を行い、開発も加えた主要4分野からなる統合任務を包括的に行うことが重要とした。
討議では「とくに政治、人道支援、軍事はプロフェッショナルに行動しなければならない。互いによくわかり合う必要がある」との意見の一方で「統合ミッションの目的は平和を残すこと。そのためには政権の安定した国づくり≠ェ必要。人道支援とは別。意思決定のプロセスにNGOを入れる正当性はあるのか」などの発言もあり、これを大阪大院・星野俊也教授は総括講演で「政治と人道の相互ジレンマ」とまとめるなど、踏み込んだ内容となった。

写真左=開会の挨拶を述べる石野校長、同中=元英陸軍ゴードン少将が基調講演、同右=パネルディスカッション(右から進行役の大阪大院・星野教授、岐阜大・上野准教授、「難民を助ける会」理事長の立教大・長教授、ゴードン元少将、国連・川端政務官)


スペーサー

創立60周年記念「防衛技術シンポ」開催 技本
2012/11/15
防衛省技術研究本部は11月13、14日の両日、創立60周年記念シンポジウムをグランドヒル市ヶ谷で開催した。
 陸上、航空、艦艇の各装備研究所員らが防衛技術の研究開発について、また大学や民間企業の研究指導者、幹部らが防衛関連の先端技術について発表を行った。屋内外に設けた展示会場ではミニステージを設置し、研究成果の紹介、説明を行った。
初日、秋山義孝技本長が「研究開発の方向性に係る一考察」と題して基調講演。2日目には「将来技術との融合を目指して―新たな時代を拓く防衛技術の在り方を多面的に考える」をテーマに英国王立防衛安全保障研究所の秋元千秋アジア本部長ら4人のパネリストがディスカッションを行い、多くの聴衆を集めた。

写真左=パネルディスカッションは満席(左から英国王立防衛安保研・秋元千明アジア本部長、ものつくり大学・神本武征名誉学長、三菱重工・西岡喬相談役、前技本長・佐々木達郎氏)、同中=陸上無人機技術の試作品、同右=先進個人装備システムを身につけた隊員らがデモンストレーション


スペーサー

11月11日午前11時11分「しらせ」南極へ発進!
2012/11/13
 砕氷艦「しらせ」(艦長・松田弘毅1海佐)の第54次南極地域観測協力の出国行事(執行者=横須賀地方総監・武居智久海将)が11月11日、東京港晴海埠頭で行われた。約1100人の家族、関係者が乗組員170名の海自隊員たちを見送った。
 河野克俊海幕長は壮行の辞で「前回の行動においては昭和基地沖へ接岸できないという厳しい氷状での活動となった。孤立無援の条件下で無事に任務を遂行するためには、周到な準備、的確な情勢判断および緩急自在かつ柔軟な対応が必要であり、艦と航空機の能力を十分に発揮することに努めるとともに、困難な局面に際しても、最後まで忍耐強く最善を尽くしてもらいたい」と述べた。
 松田艦長の粋な計らいで「しらせ」は11月11日午前11時11分出港した。総行動日数は151日、南極圏行動日数99日、総航程は約2万マイル。来年4月10日に帰国予定。

写真左=「しらせ」の飛行甲板で松田艦長奄迴鞫g員を前に壮行の辞を述べる河野海幕長、同中=約1100人が盛大に見送り、同右=出港を見届ける河野海幕長奄迥C自幹部

前ページTOPページ次ページ

  Copyright (C)2006-2014 防衛ホーム新聞社