自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

<共済組合ニュース>

平成15年度本部長表彰

守屋本部長が12支部を表彰


 平成15年度防衛庁共済組合本部長表彰が11月18日、グランドヒル市ヶ谷で開かれ、組合員の福利厚生に係わる事業の推進が顕著であると認められた支部に対して、守屋武昌本部長(事務次官)から表彰状が贈られた。

 今回、表彰されたのは、陸自6、海自2、空自3、付属機関1の12支部。

 この日午前11時すぎ、小林誠一人事教育局長(副本部長)、先崎一陸幕長(同)、古庄幸一海幕長(同)、津曲義光空幕長(同)、山中昭栄施設庁長官(同)はじめ関係者多数が列席する中、受賞支部長一人ひとりに守屋本部長が表彰状を手渡した。

 次いで、守屋本部長が祝辞に立ち、受賞支部の功績を称えるとともに共済事業の現状について触れ、「本日の受賞を機に組合員のための福祉増進に一層の尽力を」と要望した。これに対して受賞支部を代表して、市ヶ谷会館所属所の西村市郎所属所長が謝辞を述べた。引き続き、(社)防衛協力商業者連合会から受賞12支部に対して記念品が贈られた。

 表彰支部は次のとおり(支部、支部長名の順)

 〈陸自〉▽帯広(武山文則1佐)▽福島(小池康2佐)▽下志津(五藤正美将補)▽三軒屋(田中文司郎1佐)▽今津(山田完治2佐)▽相浦(冨安久芳1佐)

 〈海自〉▽下北(三井俊明2佐)▽徳島航空基地(大崎昭雄1佐)

 〈空自〉▽山田(太田寛2佐)▽新田原支部(岩切成夫将補)▽高尾山(関岡剛2佐)

 〈附属機関〉▽市ヶ谷会館所属所(西村市郎館長)



平成16年版 カレンダー決定


 平成16年版防衛庁共済組合カレンダーが決まりました(カッコ内は枚数とサイズ)。

 日本の四季折々の自然の美しさ、大地の素晴らしさを見る人の心の感性に訴える「インプレッション・オブ・ジャパン」(12枚・608×425mm)。

 暖かみのあるクラフト紙を使用しデザイン性と実用性を兼ね備えた「クラフトスケジュール」(12枚・530×380mm)。

 陸幕募集課制作の「防衛庁カレンダー」(6枚・425×594mm)の3種類。共済組合各支部への配布は12月上旬の予定です。



クリスマス・チャペルコンサート抽選会開く グラヒル


 12月12日、グランドヒル市ヶ谷で開催される「クリスマス・チャペルコンサート」の応募抽選会が11月17日、同館副館長室で行なわれ、田雑博之副館長が山城博光総務部長立ち会いのもと厳正に抽選。多数の応募者の中から200名の当選者が決定した。

 今回は、コンサートとクリスマスディナー、宿泊の3つをセットにしたタイプが人気で、地方の宿泊客や、若いカップルの応募者が目立っていた。

 当日は、「心温まるクリスマスソング」をテーマにパイプオルガン奏者長井浩美さん、二胡奏者ヤンヤンさんのほか若手コーラス隊が出演し、素敵な音楽でチャペルの夜を包みこむ。


X'masディナーもロマンチックに

 「サルビア」では12月15~25日(17時~22時)までクリスマスディナー(4,000円税抜)をご用意。ジャズライブを聞きながら特別な夜をお過ごし下さい。ライブ=18時~18時半、19時~19時半、20時半~21時(ただし15日を除く)

 予約・問合せは03・3268・0111(代)まで



グラヒル シェフの食卓(3)

若鶏の蒸し焼きオレンジソース


 クリスマスディナーの主役、七面烏料理を子供たちの大好きな若鶏に変えて簡単にアレンジしました。ソースはオレンジソースと赤ワインソースを使い分けてもよいでしょう。骨付き部分にリボンを飾るだけで、いつもと違う華やかな食卓を演出できます。

 ▽材料(4人分)

 鶏もも骨付き(骨なしでも可)4本、オレンジ1個、オレンジジュース180cc、固形ブイヨン1個(湯180ccで溶いておく)、片栗粉又はコーンスターチ少々、塩、胡椒、サラダ油少々

 ▽作り方

 (1)鶏もも肉に塩胡椒をし、油をひいたフライパンに皮目を下にして弱火で焼き色がつくまで焼く。

 (2)裏返して、ふたをし、約7分間火を通す。

 (3)オレンジジュースを鍋に入れ火にかけ、ブイヨンを大さじ3~4杯味をみながら入れる。温まったら残りのブイヨン少々で溶いた片栗粉を少しづつ加え、とろみをつける(好みの濃度で)。

 (4)オレンジの皮を薄くむき、4cmの長さに糸切りにし、軽く炒めて香りを出し、(3)のソースに合わせる。

 (5)オレンジの実は飾り用としてくし型に切る。

 (6)皿に若鶏を盛り、上に?を飾りソースをかける。

 ▽ポイント

 ★オレンジソースに酸味を加えたい時は、オレンジの絞り汁を加えて調整。

 ★はじめに弱火でゆっくり焼くことで皮はパリッと、見ためもきれいなきつね色に仕上がる。

 ★オレンジジュースのかわりに赤ワインを使ってもおいしい。(よく煮詰めること)

紙面一覧
紙面一覧
close