自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

「頑張っています」新しい職場

活躍するOBシリーズ

岡住工業株式会社 新田原工場 湯田平 智
湯田平氏は令和3年6月に航空自衛隊第8航空団整備補給群装備隊(築城基地)を最後に
3空尉(特別昇任)で定年退官。57歳

 私は令和3年6月に航空自衛隊第8航空団整備補給群装備隊を最後に定年退職し、「岡住工業株式会社」に入社しました。

 基地援護室に紹介頂いた岡住工業の求人要件にありました「円滑なコミュニケーション能力、根気強く真面目な勤務態度、継続的な向上心」等に対して、航空自衛隊で多くの先輩や同僚に支えられながら培ってきた体力、忍耐力、協調性及び遵法精神等をもって、「ものづくり」を通じ社会貢献できると思い、入社を決意しました。

 弊社は、複数の事業部等で構成され、業務内容により工場が細分化されています。主な事業内容は各種産業用システム制御装置、電力装置、ロボットコントローラ、各種ケーブル、半導体検査装置の製造等です。現在、私は第二事業部新田原工場においてケーブル・ハーネス関連の部品管理業務に従事しており、具体的には、製品材料となる部材(コネクタ部品等)、線材(電線等)を受領し、受入検査後、電子管理システムによるデータ入力、標示貼付、保管業務を実施しています。

 また弊社は、安全を最優先とし、ISO品質マネージメントシステムの運用、組織的かつ継続的な教育訓練、改善活動に基づく高品質、良品生産体制の実現により顧客要求を満足させるとともに、モノづくりに携わる企業として「持続可能な開発目標(SDGs)」推進にも積極的に取り組み、地域・社会の発展・共生のため貢献しています。

 最後に、再就職に期待と不安を感じている方も多いと思いますが自衛官としてのキャリアを誇りにし自信をもって再就職に臨んで下さい。その際、体力維持に努め、健康管理に注意することも忘れずに。また、基地援護室での情報収集も重要です。最初は援護室に入り辛いかもしれませんが、皆さんの人生の再出発の入口です。気軽に訪ねてみて下さい。

HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)

アーユー フリージスフライデイ

Are you free this friday?

金曜日大丈夫?


 Hi! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。関東地方では、暖かい日が続いています。過ごしやすくていいのですが、どこかに影響がありそうです。インフルエンザや新しいタイプの病が流行っています。コロナが落ち着いたことで、今年は忘年会が復活しています。この数年の自粛で、宴会でのアルコールの適量がつかめなくなっています。少しずつ「慣れていくこと」が肝心ですね。すでに、新しい様式の生活には、外出してアルコールをたくさん飲むという習慣がなくなっていると、考えた方が良いのかもしれません。


 今回の表現は、"Are you free this Friday"「金曜日大丈夫?」です。Areyou freeは、「時間がある、自由に使うことができる」で、直訳は、「金曜日に時間ありますか」という意味です。日本語には、今週という言葉が入っていませんが、thisが今週を意味しています。友人をイベントや遊びに誘うときに使えるフレーズです。答えるときには"I'm free this Friday"と答えれば良いですね。今時点で分かっていることなので、現在形で答えても問題がありません。そのあとに具体的に何をするかを話し合い、スケジュールに組み込んでいきます。これからの季節に使える表現です。


 今回のブログは、「女性将校にYes,sir!と言ってしまった!」です。軍隊では、上官に対し敬意をこめて、"Yes,sir!"と返事をします。でも、これは男性に対して言う言葉で、女性には言いません。興味のある方は"次のURLへ飛んでください。https://worldlife.jp/archives/12876

 暖かくなったり、寒くなったりと、例年になく、気温差が大きく感じられます。気温差は、ストレスの原因にもなります。健康で陽気な日々をお過ごしください。See ya!

<スワタケル>

紙面一覧
紙面一覧
close