自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

弘済会からお知らせ
「本」を作ってみませんか

30部・160頁の場合

上製本・13万円から

並製本・9万円から


 (財)防衛弘済会は、隊員及び家族と0Bの皆様の声にお応えし、安心・安価の自費出版事業をこの10月から開始しました。

 自分史・○○記・随筆や詩歌集を自分の本として作りたいが、「幾らかかるのか、どうしたら良いのか分からない。だから作るのをためらっている」という人が相当おられるのではないでしょうか。

 ご安心下さい。そんな方々の本作りのお手伝いをさせていただくのが、この度の自費出版事業です。印刷会社・編集者・デザイナーとの提携により、どこよりも「早く・安く・正確に」をモットーにご満足をお届け致します。

 ■訓示・随想など退職の記念品に!

 ■句会仲間と共同出版を!

 ■卒業記念に仲間たちとの思い出を!

 ■入生の集大成「来し方の記」を!

 ご気軽にお問い合わせ下さい。 電話03・5362・9154(出版部)

 友人と二人で句集を出版50部・64頁・並製本

 費用・頁数は半分ずつ負担御自分の本が1部当たり1,540円で出来ます。

栄えある受章者
秋の叙勲・褒章

 平成17年秋の叙勲受章者が11月3日、発令された。防衛庁関係の受章者は129名(うち女性3名)で、前々号。(10月15日発行=第677号)で紹介した第5回危険業務従事者叙勲930名(同3名)と合わせて1,059名(同6名)が受章した。秋の叙勲受章者の伝達式は11月8日、防衛庁講堂で行われ、沖縄へ出張中の額賀福志郎長官にかわって木村太郎副長官から勲章と勲記が伝達された(氏名、主要経歴、階級の順)。また、平成17年秋の褒章受章者が同3日、発令され、防衛庁関係は16名が藍綬褒章を受章した。褒章伝達式は11月16日、防衛庁庁議室で行われ、額賀長官から褒章と章記が一人ひとりに伝達される予定(詳細は紙面をご覧ください)。

紙面一覧
紙面一覧
close