自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

共済組合ニュース

“自分たちらしさを自分流に”コーディネートできる

<グラヒル>

ブライダルフェアへ291組来場


 グランドヒル市ヶ谷で6月12日「ブライダルフェア」が開催された。この日、都内の多くの式場で同様のフェアが行われる中、291組のカップルや家族連れが見学に訪れた。

 模擬挙式、模擬披露宴に加え、婚礼料理の試食、新作ドレスのファッションショー、婚礼ヘアメイク付きドレス試着など、最新のグラヒル・ウェディングを一挙に体験できるイベントとして人気の同フェア。中でも午前・午後の2回行われた新作ドレスファッションショーはトレンドを意識した最新のドレスと毎回異なる凝った演出が大好評で、これを目当てに来館する見学者もいるほど。

今回のショーは、高い天井と本格的な音響設備が自慢の瑠璃の間を会場に行われ、光と音を駆使した全10パターンのドラマティックな演出が満員の観客を圧倒、豪華なドレス姿のモデル達が動く度にカメラのフラッシュが浴びせられ、会場はカメラを構える見学者の熱気につつまれた。

ショーを見学した女性からは「気に入ったドレスがいくつもあったので着てみたい。グラヒルは衣装が豊富なのが魅力」「流行の型だけでなく、ベーシックなドレスも揃ってるから自分に似合うものが見つけられそう」など満足の声が多く聞かれ、ショー後には試着を申し込む多くの人たちがコスチュームサロンに殺到した。

 また、同館のフェアはプロのデザイナーによってコーディネートされたモデルルームの充実も見どころの一つ。今回は特に、スウィートガーデンをイメージした明るい雰囲気の珊瑚の間、ホワイトとシルバーを基調に静謐な雰囲気の瑠璃西の間などが人気となっていた。

 そのほか、外国人ウェディングシンガーが場を盛り上げるショー仕立ての模擬披露宴や、独立式チャペル・神前式場で本番さながらに行われる模擬挙式など、会場は終了間際まで大勢の人でにぎわっていた。

 ブライダル情報誌「ゼクシィ」の取材班も潜入レポートに訪れており、8月23日発売・10月号にフェアの模様が掲載される予定。見どころ、チェックポイントなど参考にしてみては?

次回、ブライダルフェスタイブニングは、7月7日(木)17時から21時にかけて開催します。



ロイヤルフュージョン'05


“自分らしさを自分流に”がテーマの今回のフェアにおいて特に注目を集めたのが、新作婚礼料理「ロイヤルフュージョン'05」。前菜からデザートまでフランス料理と日本料理を組み合わせ、二人だけの和洋折衷フルコースを創り上げるという斬新な発想の新メニューは、「自分たちらしい結婚式」にこだわる今どきのカップルにも大好評。展示・試食コーナーには大勢の見学者が訪れ、シェフによる料理の説明に熱心に聞き入っていた。



グラヒルシェフの食卓

「骨付きチキンカレー」


洋食課 本間昌隆 山形県出身、30才。本庁18F食堂勤務、コース料理担当。「おすすめは牛フィレのステーキです。ステーキは焼き加減が決め手。自信をもって提供いたします!」


 暑さ厳しい中、スタミナ満点のカレーはいかがですか?「骨付きチキンカレー」は、やみつきになるおいしさです。少し慣れたら、ターメリックやホットペッパーなど香辛料を少しづつ加え、何度でも作ってみてください。

▽ 材料(4人分)

骨付き鶏(手羽先)8本、玉葱1個、人参1本、じゃがいも2個、にんにく1かけ、水1000cc、チキンコンソメ大1、こくまろ中辛カレールウ1箱、トマトジュース1本(皮をむいたトマトのみじん切りでも可)、ヨーグルト適量、バター少々、サラダ油少々、ブーケガルニ(ローリエでも可)1袋、塩・こしょう少々

作り方

(1)玉葱、人参を1cm角に切る(フードプロセッサーがあればみじん切りでも良い)。じゃがいもは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにする。

(2)鍋にバターを入れにんにくを炒めたら、玉葱、人参を加え、玉葱の色が変る位まで炒める。

(3)(2)の鍋に水、コンソメ、じゃがいもを入れ煮込み、ブーケガルニも加える。

(4)鶏肉は塩・こしょうをして、ヨーグルトにしばらくつけておき、サラダ油を熱したフライパンできつね色になるまで焼き付ける。

(5)(2)の鍋に鶏肉とトマトジュースを入れ、弱火で1時間ほどアクを取りながら、野菜がとろけて、形がなくなる位まで煮込み、途中水分が減ったら水を足す。

(6)ルウを入れ、かき混ぜる。お好みでヨーグルトを入れるとマイルドになる。

▽ ポイント

★一度完成したら、火を止めて1時間程置くと味がなじみ、よりおいしい。

紙面一覧
紙面一覧
close