自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

共済組合ニュース

ますます充実

防衛省共済組合

ライフプラン支援サイト開設中!


 共済組合のホームページでご覧頂ける「ライフプラン支援サイト」は、組合員の皆さまに人生設計に伴う必要な情報を提供する場として、多彩なメニューが用意されています。

 野村證券、中央三井信託銀行、第一生命、三井生命の4社が開設しているサイトで、ライフプランシミュレーションをはじめ、知っておきたい制度や資産形成など、人生における様々な出来事に対応するための知識を得ることができます。

 共済組合ではこれらのサイトの閲覧をすすめ、上手に活用して皆さまのライフプランづくりに役立ててほしいと呼びかけています。



「ロゴマーク」募集

締め切りせまる


 防衛庁職員生活協同組合は、防衛庁の省移行を受け本年1月9日をもって「防衛省職員生活協同組合」と改称いたしました。当組合は、この機会に「ロゴマーク」の原案を隊員等及びその家族の皆様から募集しています。

〈テーマ等〉

 組合員の協同互助(相互扶助)の精神をイメージした、わかりやすく親しみの持てるもの

〈応募要領〉

 (1) 応募資格 自衛隊員等及びその家族

 (2) 応募数 1人1点

 (3) 応募作品の様式等

 ア A4判用紙を縦長に使用し、上部にはがき大で作品を描き(原則として彩色したもの)、その下に作品に関するコメント及び郵便番号、住所、氏名、年齢、所属する支部名及び部隊等名(ご家族の場合は、隊員の所属する支部名及び部隊等名)、電話番号を記入し、郵送又はインターネットメールにてご応募ください。インターネットメールにより応募する場合は、作品を添付してメールアドレスrogo@bouseikyo.jpにメールしてください

 イ 作品は未発表のものに限ります

 (4) 応募締め切り 平成19年3月31日(当日の消印有効)

 (5) 採用作品等の発表

 採用作品及び最終選考に残った作品(以下「採用作品等」という。)の作成者(3名程度)に通知するほか、お名前を「ふれあい」誌、防衛省生協ホームページ等に掲載します

 (6) 表彰等

 採用作品等の作成者には、賞状及び副賞を贈呈いたします。なお、応募者には抽選で50名の方に記念品をお送りいたします

 (7) 作品の取り扱い

 ポスター、パンフレット、名刺、封筒、便箋等に使用します。採用作品は、必要に応じて補作、修正する場合があります。採用作品の著作権は、防衛省職員生活協同組合に帰属し、応募作品は返却いたしません

 (8) 個人情報の取り扱い

 ご提供いただいた個人情報については、ロゴマークの募集・選考にかかる利用目的の範囲内で適正に取り扱います

 (9) その他

 防衛省生協のホームページにも掲載しています。(アドレス http://www.bouseikyo.jp)

3 提出及びお問い合せ先

 〒162―0845

東京都新宿区市谷本村町4―1市ヶ谷会館本館内 防衛省職員生活協同組合総務部総務課ロゴマーク募集係(電話03―3269―7635&7641、FAX03―3269―7675)

(防衛省専用線8―6―28900~28903)



華やぐブライダルフェア

バージョンアップで好評!

新たな見どころに注目

《ホテルグランドヒル市ヶ谷》


 ホテルグランドヒル市ヶ谷で2月4日、ブライダルフェアが開催された。スケジュールに沿った充実の内容に、カップルをはじめとした見学者の多くは満足の様子だった。

 チャペルでの模擬挙式は2007年4月からの挙式を対象としたニューバージョンで、現在注目を集めている。模擬披露宴では、必見の春夏新作ドレスファッションショーが午前と午後の2回に分けて盛大に行われた。発表された新作ドレスは試着も可能とあって、お目当てのドレスを手に取り眺める人々で会場は賑わいをみせた。

 婚礼料理の展示コーナーは「万華鏡(和創作)」の新作で話題を呼び、無料ダイジェスト試食とともに多くの人が足を運んだ。

 その他毎回好評のモデルルームの紹介や、今回のブライダルフェアで注目度の高かった、新作をはじめとするドレスの試着会には「自分たちらしい挙式」へのこだわりを持ったカップルたちの姿が多く見られた。

 各コーナーに見どころが多く、今後も更に充実のプログラムで迎えてくれそうだ。次回のブライダルフェアは3月7日(水)17時から開催される。

紙面一覧
close