自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

クリスマスチャペルコンサート

《グラヒル》

-

 ホテルグランドヒル市ヶ谷では、12月22日(月)に「クリスマスチャペルコンサート」が18時30分より開催される。

 パイプオルガンや弦楽四重奏の演奏が予定され、料金は∇A=コンサートのみ・大人小児とも2千500円∇B=コンサート+ディナー(フリードリンク付)・大人8000円∇C=コンサート+ディナー+宿泊・大人1万3000円(各税込・小児料金については連絡先まで)。

 申込み方法は、官製はがきまたはEメールで、住所・氏名・年齢・電話番号・勤務先・希望タイプを明記の上、下記宛先まで(10月9日(木)~11月28日(金)の消印有効)。なお、応募多数の場合は抽選となり、当選者には12月5日(金)以降に連絡される。

 〈連絡先〉〒162-0845 東京都新宿区市ヶ谷本村町4-1 ホテルグランドヒル市ヶ谷 販売促進課宛 電話03-3268-0111 Eメールinfo@ghi.gr.jp


 グラヒル1Fレストラン「サルビア」では、産地限定ディナーが現在開催されている。今回では、牛タンや笹かまぼこで有名な宮城県をテーマに、期間限定メニューを用意している。

 ∇魚コース=3000円∇肉コース=3300円∇フルコース(肉・魚料理とも)=4300円(各税込)

【オードブル】気仙沼産戻り鰹と笹かまぼこのカルパッチョ

【スープ】フカヒレ入りササニシキとトマトのスープ

【魚または肉料理】秋鮭の白ワイン蒸し サフランソース キャビアを添えて

または仙台味噌でじっくり煮込んだタンシチュー

【食事】パン

【デザート】デザート

【飲物】コーヒー

【営業時間】17時~22時(ラストオーダー21時)

【期間】9月28日(日)まで

##


宮城県をテーマ、豪華料理

##

グラヒル

##

^t(19) 第747号 2008年9月15日^t防衛ホーム^t(毎月1・15日発行) (第三種郵便物認可)

##

 防衛省共済組合本省支部では直営売店に勤務するパートを募集しています。

 〈勤務場所〉東京都新宿区市谷本村町5番1 防衛省共済組合本省支部 厚生棟地下1階 直営売店内

 〈職種〉コンビニエンスストア営業に係わる業務(レジ、商品の陳列、店内清掃業務等)

 〈募集人員〉若干名

 〈勤務日〉月曜日から金曜日(祝祭日を除く)

 〈勤務時間及び時給〉

 (1)6時30分~13時30分(6H)時給1000円、休憩60分含む

 (2)11時30分~17時30分(5・5H)時給850円、休憩30分含む

 (3)16時~22時(5・5H)時給1000円、休憩30分含む

※交通費については防衛省共済組合の職員の例による。雇用保険有

 〈応募資格〉19歳以上50歳位まで

 〈応募方法〉左記の問い合わせ先へ電話で連絡の上、履歴書を提出、面談の上決定する

 〈問い合わせ先〉防衛省共済組合本省支部直営売店 TEL03・3268・3111内線28760(担当・工藤又は香西)

##

防衛省直営店

  パート募集<CODE NUM=023B>

##

 防衛省共済組合市ヶ谷会館(ホテルグランドヒル市ヶ谷)では、平成21年度採用の会館職員を募集します。募集要項は次のとおりです

 ▽募集職種=(1)営業(フロント、宴会、レストラン、婚礼予約等)(2)調理(和食)各若干名

 ▽応募資格と採用条件=(1)営業職員は25歳以下で高等学校卒業又は卒業見込者、フロント当直可能な者 (2)調理職員(和食)は25歳以下で調理師免許取得者又は取得見込者

 ▽給与等=防衛省職員に準ずる

 ▽勤務地=ホテルグランドヒル市ヶ谷

 ▽勤務日および勤務時間=シフト勤務。午前7時から午後10時半までのうち9時間(休憩時間含む。)

 ▽採用日=平成21年4月1日(応相談)

 ▽採用試験=(1)教養・作文・面接試験(全員)平成20年10月20日(月)(2)実技試験(調理のみ)平成20年10月21日(火)

 ▽試験会場=ホテルグランドヒル市ヶ谷

 ▽応募方法および応募締切日=履歴書(志望動機欄に希望職種を明記)、最終学歴の卒業証明書または卒業見込証明書、成績証明書及び健康診断書を、平成20年10月3日(金)午後6時までに持参または郵送(10月3日消印有効)

 ▽応募書類提出先=〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町4-1 防衛省共済組合市ヶ谷会館総務課人事係 03-3268-0430(直通)

##

旬の料理を堪能して心身ともにリフレッシュ

##

 防衛省共済組合より広報誌「サポート21 秋号」が発行された(=写真)。

 今回の特集は、共済組合決算概要で、短期経理、業務経理、保健経理、医療経理、宿泊経理、住宅経理、貯金経理、貸付経理、物資経理、財形経理という経理別に決算の概要が示されている。グラフとイラストを使用して大変分かりやすい構成となっている。

 行楽の秋-天候も安定し

外出しやすい時期だけに、予定を考えている人も多いだろう。好評のえらべる倶楽部活用術では、「『長野』北信濃路を巡る」として信州の歴史と風土に触れる旅を紹介する。開湯1300年の歴史を持つ渋温泉からスタートし、小布施町の日本あかり博物館、戦国武将・福島正則の霊廟や俳人・小林一茶が詠んだ「蛙合戦」の池がある岩松院などをまわる。小布施を後にし、本堂が国宝の善光寺へ。また、信州みそのみそ汁試食や信州最古の安楽寺、北向観音堂にも足を向ける。安楽寺には全国で唯一の8角形をした三重塔がある。他にもそば打ち体験や効能別に温泉紹介がされているなど、旅の計画にとても役立つ情報が満載の内容となっている。

 「スポーツの楽しみ方」では、ジョギングが紹介され、特にフォームは写真入りで初心者にも分かりやすく解説されている。

 また、「生活習慣病を知ろう」では、気軽に続けられる高脂血症予防の運動が挙げられており、運動不足に悩む人にはうってつけだ。

 全自衛隊美術展の入賞作品も発表され、隊員・家族らの力作を鑑賞して芸術の秋を感じてみるのもいかがだろうか。

 なお、表紙の裏(写真)には、4月から実施されている40歳以上74歳以下の組合員及び被扶養者を対象にしたメタボリックシンドロームの特定健康診査・特定保健指導が詳しく紹介されている。利用料金は無料なので、健康維持のため積極的なご利用を。

 旬の情報が盛り沢山の「さぽーと21 秋号」、ぜひ活用してみてほしい。

##

大好評につきお早めに

##

 グラヒル直営の保養施設「伊豆の湯荘」では、10月1日10時より年末年始の予約受付を開始致します。

期間は12月23日から翌年の1月31日まで受付致します。年末年始の12月28日から1月3日については、特別料理付の宿泊プランをご用意しております(お1人様1万4588円~、サ・税・入湯税込み※洋室2名・和室4名・和洋室5名以上のお1人様料金となっております)。なお、12月23日~27日、1月4日~6日は通常料金となります)。

 ご予約・お問い合わせは▽JTBベネフィット「えらべる倶楽部ツアーデスク」TEL0120-665-631、営業時間10時~18時(土日祝、年末年始休)▽JTBベネフィットサービス FAXのみ0120-924-055▽JTB旅の予約センター(全国8箇所)※ベネフィット利用により大人1名様1泊につき3500円の補助金が適用できます。

 詳細につきましては、えらべる倶楽部「休日百科」をご覧ください。

 毎年ご好評を頂いております。早めのご予約をよろしくお願い申し上げます。

##

魚コースは旬の秋鮭

##

 ホテルグランドヒル市ヶ谷では、12月22日(月)に「クリスマスチャペルコンサート」が18時30分より開催される。

 パイプオルガンや弦楽四重奏の演奏が予定され、料金は∇A=コンサートのみ 大人小児とも2千500円∇B=コンサート+ディナー(フリードリンク付) 大人8000円∇C=コンサート+ディナー+宿泊 大人1万3000円(各税込・小児料金については連絡先まで)。

 申込み方法は、官製はがきまたはEメールで、住所・氏名・年齢・電話番号・勤務先・希望タイプを明記の上、下記宛先まで(10月9日(木)~11月28日(金)の消印有効)。なお、応募多数の場合は抽選となり、当選者には12月5日(金)以降に連絡される。

 〈連絡先〉〒162-0845 東京都新宿区市ヶ谷本村町4-1 ホテルグランドヒル市ヶ谷 販売促進課宛 TEL03-3268-0111 Eメールinfo@ghi.gr.jp

##

チャペルで奏でられるクリスマスの調べはいかが

##

飲み放題も<CODE NUM=0230>

 残暑で疲れた方にピッタリな追加開催-「飲み放題&バイキング」がグラヒル1F「サルビア」で9月19日(金)開催される。今回はなんとサーロインステーキが食べ放題に加えスイーツ、鮮魚と旬菜の軽い煮込み、スモークサーモンなど一流ホテルならではの贅沢なバイキングメニューとビールや赤白ワイン、ソフトドリンク飲み放題が味わえる。前日までに予約をすると300円の割引もある。

〈料金〉男性3800円、女性3600円(ともに税込、90分間)

〈営業時間〉17時~22時(ラストオーダー21時)

##

お正月をのんびりと

##

仙台みその牛タンシチュー

##

「さぽーと21 秋号」発行

##

ステーキ食べ放題

##

バイキング

##

グラヒル『サルビア』

共済組合ニュース

「さぽーと21秋号」発行
内容豊富、ぜひ活用を

 防衛省共済組合より広報誌「サポート21 秋号」が発行された(=写真)。

 今回の特集は、共済組合決算概要で、短期経理、業務経理、保健経理、医療経理、宿泊経理、住宅経理、貯金経理、貸付経理、物資経理、財形経理という経理別に決算の概要が示されている。グラフとイラストを使用して大変分かりやすい構成となっている。

 行楽の秋-天候も安定し

外出しやすい時期だけに、予定を考えている人も多いだろう。好評のえらべる倶楽部活用術では、「『長野』北信濃路を巡る」として信州の歴史と風土に触れる旅を紹介する。開湯1300年の歴史を持つ渋温泉からスタートし、小布施町の日本あかり博物館、戦国武将・福島正則の霊廟や俳人・小林一茶が詠んだ「蛙合戦」の池がある岩松院などをまわる。小布施を後にし、本堂が国宝の善光寺へ。また、信州みそのみそ汁試食や信州最古の安楽寺、北向観音堂にも足を向ける。安楽寺には全国で唯一の8角形をした三重塔がある。他にもそば打ち体験や効能別に温泉紹介がされているなど、旅の計画にとても役立つ情報が満載の内容となっている。

 「スポーツの楽しみ方」では、ジョギングが紹介され、特にフォームは写真入りで初心者にも分かりやすく解説されている。

 また、「生活習慣病を知ろう」では、気軽に続けられる高脂血症予防の運動が挙げられており、運動不足に悩む人にはうってつけだ。

 全自衛隊美術展の入賞作品も発表され、隊員・家族らの力作を鑑賞して芸術の秋を感じてみるのもいかがだろうか。

 なお、表紙の裏(写真)には、4月から実施されている40歳以上74歳以下の組合員及び被扶養者を対象にしたメタボリックシンドロームの特定健康診査・特定保健指導が詳しく紹介されている。利用料金は無料なので、健康維持のため積極的なご利用を。

 旬の情報が盛り沢山の「さぽーと21 秋号」、ぜひ活用してみてほしい。


紙面一覧
紙面一覧
close