自衛隊ニュース
HOME’s English Class
(防衛ホーム英語教室)
You mean a lot to me!
あなたは大切な人です
ユー ミーン ア ロット トゥ ミー
Hi! How are you doing? 皆様、いかがお過ごしでしょうか。今年は、蛇年ですね。脱皮をして、大きく新しく生まれ変わるという年になりますように祈念しております。年始から世の中、慌ただしく様々なことが起きています。今年は、新しいことが次々に起きて、変化が生まれそうですね。変化に身を任せながらも、その変化の中で成長することができると最高ですね。皆様と一緒に良い年にしていきたいと思います。挑戦したいことが、たくさんあります。一つひとつ、実現させるべく頑張っていきたいと思っています。本年もよろしくお願い申し上げます。
今回の表現は、“You mean a lot to me!”「あなたは大切な人です!」です。このフレーズは二つに分けて考えるとわかりやすいです。まず“to me”(私にとって)を、強調して相手に伝えることで、「あなたは特別である」ことを意味します。“you mean a lot”は、直訳すると「あなたは、lot(多く)を意味しています」ですが、“to me”と合わせることによって、「自分にとって特別な人、つまり大切な人」を意味します。普段、感謝していてもなかなか伝えることができない気持ちを、さらっと相手にかなりのインパクトをもって伝えることができます。“Happy Birthday!”(誕生日おめでとう)、“Congratulations!”(おめでとうございます)などと声をかけられたときに、“You mean a lot to me”(あなたは私にとって大切な人です)と返せれば、素晴らしいですね。恥ずかしがらず、しっかりと伝えて、さらに良い人間関係を築きましょう。もちろん、皆様は、私にとって“You mean a lot to me!”大切な人です。
今回のブログは、「英語で褒められたときの返し方!?」です。外国人から褒められたとき、“That’s not true”「そんなことありません。」などとつい言いがちですが、それは褒めてくれた相手をがっかりさせてしまいます。褒められた時に気の利いたフレーズで返せたら人間関係が深くなります。興味のある方は、https://worldlife.jp/archives/16578へ飛んでください。インフルエンザが流行っています。ご自愛されお励みください。皆様も、ストレスが少ない、健康で陽気な日々をお過ごしください。See ya! ya!
<スワタケル>
「頑張っています」新しい職場
活躍するOBシリーズ
株式会社サンテック 津田 仁紀
私は、航空自衛隊第8航空団整備補給群装備隊で勤務していました。
任期満了に当たり、地元である山口県での再就職を希望しました。防府南基地援護室の紹介と合同企業説明会での企業からの面談リクエストを受け、実際に会社を見学しました。その上で、これまでに勤務した経験が役に立つと考え、株式会社サンテックの採用面接を受け、令和5年4月に採用されました。
株式会社サンテックの主な事業はプラント建設工事及びメンテナンスで、鉄骨構造物、各種塔・槽類・熱交換器等の設計・制作・据付・メンテナンス、輸送機・回転機器の製作・据付、各種配管、設備診断・非破壊検査、自動機の設計・制作・据付、電気計装工事、各種弁類の分解、点検・摺合わせ調整等があります。
現在の職務内容は、株式会社トクヤマの電解槽(※1)の保全(※2)になります。具体的にはセル(※3)の補修、ガスケット(※4)の交換膜(※5)の交換を行っております。作業では溶接、クレーンでの重量物運搬、機器の操作等の作業があり、危険性が低い作業もあれば、危険性の高い作業もあります。自衛官時代も危険性が高い作業を実施することがありました。安全規則を守り、適切な工具を使い、安全性を確保し、事故なく取り組む、その経験を活かせていると感じています。
プラントの現場では知らない事が多く、初めて触れる物も多い中で作業をすることもありました。しかし、懇切丁寧に教えてくださる上司や先輩、また安全に作業を実施するための教育もあり、恵まれた環境の中で新しい事を経験し、学ぶことができ、充実した日々を送れています。
これからも自衛隊で培った経験を活かして、真剣に仕事に取組み頑張りたいと思います。
【用語】
※1 電気分解による燃料抽出の装置
※2 点検・修理
※3 燃料を抽出する為の電解槽で使用する部品
※4 配管などの静止部分に使用される隙間を埋めるシール材
※5 溶液中のイオンを選択透過させる膜
津田氏は令和5年3月に航空自衛隊第8航空団整備補給群装備隊(築地基地)を空士長で退官。23歳(記事作成時)