自衛隊ニュース
防衛ホーム俳句コーナー
わだかまる心見透かす隙間風 有馬 澄廣
水仙の香る欄間や寿賀の宴 庵崎 京子
日蓮の口碑の桜冬芽満つ 岩﨑 清子
松の内居ぬやうにゐて路地の昼 大谷 弥栄
一月の米寿賜は吾が果報 亀田多珂子
乗合ひて宮に集まる初句会 久保 英美
寒晴や顔ひりひりと梅仰ぐ 佐藤陸前子
塔頭の垣の日溜まり水仙花 制野 和子
老いけらし想ひ数多に去年今年 辰巳 蒼湖
短日やいつも何かを買ひ忘れ 中村 かよ
色失せし駆け込み寺の寒の入江川 隆子
初写真本家分家の座ありし 川端 初枝
寒晴の心を映す青さかな 濱井 朋子
背合はせに黙も会話の日向ぼこ 辰巳 一郎
生かされて生きて紅さす初句会 堀川 利枝
除雪車の地響きに知る今朝の嵩 足立 徹
雪空に子供等の声放つ園 石田 孝子
選 者 吟
ものごとに区切りありてふ去年今年畠中 草史
(「栃の芽」誌提供)
「栃の芽」誌をご希望の方は<栃の芽会連絡先=畠中草史氏℡042・719・6808>へご連絡下さい。
HOME’s English Class
Wishing you and your family a wonderful Holiday Season!
ウィッシング ユー アンド ユア ファミリー ワンダフル ホリデイ シーズン
ご家族の皆様と素晴らしい休暇をお過ごしください!
Hi! Happy New Year! 皆様、あけましておめでとうございます。本年もご健勝でご多幸な日々を過ごされますよう心から祈念申し上げます。
昨年は、いろいろなことが起きました。物事のテンポが速く、次々に新しいことに対応していかなければならない一年でした。今年は、皆様にとって、充実した年になることを祈念しております。英語の学習方法も、ここ数年で様変わりをしております。インターネットの技術と携帯電話の発達とSNSの多様化で、英語学習の動画があふれております。見ているだけで、英語が上手になるという感じがします。しかし、英会話の習得に、努力が必要なことは間違いありません。良い教材が巷にあふれても、本人がどのように取り組んでいくかがKEYです。
今回の表現は、“Wishing you and your family a wonderful Holiday Season!”「ご家族の皆様と素晴らしい休暇をお過ごしください!」です。“wishing you and your family”は、「あなたとご家族に~を祈念します」です。“a wonderful Holiday Season”は、素晴らしい休日(クリスマスから年始の特別休暇の期間)です。米国では、大晦日の夜と元旦の朝の二日間を“New Year’s”と呼びます。大みそかの夜は、New Year’s Eveと呼び、N.Y.E.と省略します。“Do you have any plans for New Year’s?”「大みそかは(または元旦は)何か予定がありますか」と聞くと何か良いことがあるかもです。
今回のブログは、「I’m humbleは、恐縮するじゃない!?」です。I’m humbleは、「恐縮です」と訳しますが、実はもっと前向きな意味で使われています。興味のある方は、https://worldlife.jp/archives/16326へ飛んでください。本年も楽しく役に立つ表現を紹介してまいります。ご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。皆様も、ストレスが少ない、健康で陽気な日々をお過ごしください。See ya!
<スワタケル>
「頑張っています」
新しい職場
活躍するOBシリーズ
道北バス株式会社 寺本 仁
寺本氏は令和5年5月に陸上自衛隊第2師団第2後方支援連隊の補給係陸曹として陸曹長で定年退官。56歳
私は令和5年5月、陸上自衛隊第2後方支援連隊を最後に約35年間の自衛隊勤務を終え、念願であった「道北バス株式会社」に再就職いたしました。
就職後、約3カ月間にわたり、会社の概要や接客の仕方、機械操作、路線研修等の様々な研修を経て、晴れて昨年の8月にバス運転手として独り立ちすることができました。
現在は旭川市内の路線バスをはじめ、名寄、留萌及び美瑛等の都市間バスの運行に携わっています。最初は慣れない事ばかりでお客様にご迷惑をおかけしたり、就業時間が変則的なため、生活のリズムに慣れるのに時間を要しました。現在は仕事にも少しずつ慣れ、日々奮闘しています。
正直、楽な仕事ではありませんが、これからの高齢化社会になくてはならないライフラインとして、お客様を安全に目的地へとお届けする大切な仕事の一つです。
最後になりますが、昨今、バス業界も人手不足による運休や減便が全国で深刻化しています。任期制退職予定隊員及び若年定年制退職予定隊員のみなさん、地域の足を守るという「責任」と「やりがい」は、自衛隊で培った経験を活かせる職場です。
是非、「道北バス株式会社」でバス運転手として一緒に頑張りましょう。
私も今年から試用期間を経て正社員として勤務しています。仕事は大変になりましたがお客様の笑顔のため、気を引き締め、精進していこうと思います。