自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

4月から保険料改訂
防衛省職員・家族団体傷害保険

 防衛省職員・家族団体傷害保険は、防衛省共済組合の組合員とその家族を対象とした、一般に比べ極めて安い保険料で大きな補償が得られる保険制度です。全組合員の約94%の方々にご加入いただいております。

 今般、近年の事故件数及び支払保険金の増加に伴い、業界全体として傷害保険の基本料率が引上げられています。また、防衛省気共済組合独自の割引率も約65%から約59%に引き下げられることとなったため、平成23年4月18日の源泉控除分から下図のように保険料が改定されます。

 A型、B型ともに補償内容は従来と変わりません。引き続き、約59%割引の保険料で幅広い補償を得られる大変有利な商品となっておりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、平成23年4月源泉控除分から加入口数を変更する方は、同年2月14日(月)までに所属する共済組合支部の保険担当窓口にお申し出いただき、お手続きをお願いします。

 お申し出が遅れた場合には、平成23年5月以降の当該始期月源泉控除分から変更となります。

 また、平成23年3月源泉控除分からの加入口数の変更はできません。

 源泉控除事務の関係上、ご迷惑をおかけしますが、ご了承願います

共済組合豆知識

退職するとき(1)

-

 自衛官の方、事務官等の方ともに、退職すると退職日の翌日から共済組合の組合員ではなくなりますので、退職前に短期(医療)、長期(年金)、貯金、貸付、物資などについての様々な手続きが必要となります。(表参照)

 退職時の必要な手続きについて、今回は短期(医療)について紹介します。

■短期(医療)

 事務官等の方、及び被扶養者の方が使用していた組合員証等は、退職日の翌日から使用できなくなりますので、退職時に共済組合支部の短期係へ必ず返納してください。

【任意継続組合員となる場合】

 退職後、再就職しない場合(且つ配偶者等の被扶養者とならない場合)は、任意継続組合員(2年間を限度)になるか、国民健康保険に加入することになります。定年退職者であれば、一般的には、国民健康保険の保険料よりも、任意継続組合員の掛金の方が低くなり、有利です。

 任意継続組合員になると、短期給付(休業給付を除く)を受けられる他、共済組合の売店・宿泊施設、福利厚生アウトソーシング等も組合員と同様に利用できます。

 任意継続組合員になるためには、退職日から20日以内に共済組合に対し、申し出をすることが必要です。詳しくは支部窓口にお問い合わせください。

共済組合ニュース

2/6ブライダルフェア

ホテルグランドヒル市ヶ谷

伝統的な和装を体験

-

 東京都の中心部に位置し、JR・地下鉄、4線が乗り入れる「市ヶ谷駅」から徒歩3分の好立地に佇む、防衛省共済組合直営施設のホテルグランドヒル市ヶ谷では、2月6日(日)にブライダルフェアを開催します(午前10時~午後5時、自由参加・入場無料)。

 毎回、ご結婚を控えたカップルやご家族に大好評のグラヒルブライダルフェア。厳粛な雰囲気が魅力の神前模擬挙式や、都内有数の独立型チャペルでの教会模擬挙式は一見の価値あり。晴れの日に臨む新郎・新婦の気持ちをさらに盛り上げること間違いなしです。

 そのほか、グラヒルウェディングプレゼンテーション(模擬披露宴)をはじめ、装花等でカラーコーディネートされたモデルルームの紹介、婚礼料理試食(1500円~予約不要)や引菓子の展示&無料試食、料理&フレッシュケーキ展示、和装体験試着(当日予約制)、記念写真がプレゼントされるドレス体験試着など、充実のラインナップです。

 当日は、挙式とパーティに関する個別相談会を開催。フェア当日に「ご成約」または「仮予約」された方には素敵な特典をご用意しています。

 スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

〈問い合わせ〉「婚礼予約サロン」TEL 03—3268—0111

紙面一覧
紙面一覧
close