自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

「頑張っています」新しい職場

活躍するOBシリーズ

(株)ハウスメイトワークス 千葉ベース 高﨑康司
高橋氏は令和4年1月に空自第4補給処木更津支処(木更津分屯基地)を
3空佐(特別昇任)で定年退官。56歳(記事作成時)

 弊社はアパート、マンション管理業を営むハウスメイトグループの中で、主に建物に関して広く業務をしています。その中で、わたくしは、建物関係でお困りになっているお客様の対応を実施するテクニカルスタッフという職種に従事しています。対応時には当然現地に出向き、お客様を訪問してお住まいに入らせていただきます。したがってテクニカルスタッフは修理技術や住まいに関する知識を持っていることは当然ですが、お客様をご不快にさせない身だしなみや所作と正しいサービスマナーを身に付けていることは非常に重要です。

 これはどんな業種も同様と思いますが、そこで働く人は仕事に関する能力と一般常識は必ず求められます。弊社もテクニカルスタッフの能力とマナーや常識の定着、向上を図るためトレーニングセンターでこれらを検定し、評価しています。

 今回の投稿では再就職を目指す皆さんに三点お伝えさせていただきます。

 【健康】皆さん多少は健康に不安があると思います。通院治療や服薬で症状を抑え「治療中ですが仕事に影響はありません」と言えるように早い時期から治療に取り組んで下さい。

 【資格取得】必要資格は入社前に取得すべきです。新しい仕事は資格取得の他に覚えることがたくさんあり、入社後に仕事をしながら資格を取ることは容易ではありません。資格がないと入社後に後悔します。

 【意識】自分は以前のポストには居ないことを再認識して下さい。自分を支えてくれた当時の人達は居ません。新しい人間関係を良好に構築するために、過去に引き摺られないことは大事です。

 最後に、「援護は御縁」かもしれません。希望する仕事があっても求人がなければその仕事はできません。自分や担当者の努力に関わらず、たまたまその時は無かった(有った)のです。新しい場所で出会った上司や同僚と御縁があったのだと思います。せっかくの御縁を大切にして、これからも充実した人生を過ごしていきたいと思います。

HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)

Supercalifragilisticexpialidocious!

「スーパーカリフラジリステイックイクスピアリドウシャス」


 Hi! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。節分もおわり、立春となり、暦の上ではもう春ですね。今年も、月日は飛んでいくように過ぎていきそうです。

 最近、びっくりしたことは、筆者が中学校の時に観たメリー・ポピンズというミュージカル映画の中の曲が、韓国の芸能エージェントと吉本興業がコラボしたグループJO1(ジェイオー・ワン)によって、「スパカリ:SperCali」という曲でフューチャーされていたことを知ったことです。


 日曜日の昼下がりに、何気なくテレビをつけたときに、聞き覚えのある「スーパーカリフラジリステイックイクスピアリドウシャス!」と男性の声が流れてきたのです。そのあとに、♪俺を目覚めさせる自由なFeeling♪と歌っていました。世界中で2,000万回以上再生された人気グループの歌でした。


 今回の表現は、その魔法の言葉"Supercalifragilisticexpialidocious"「スーパーカリフラジリステイックイクスピアリドウシャス」です。意味は、分解すると次のようになります。Super(すばらしい)、Cali(美しい)、Fragilistic(繊細な)、Expiali(贖う)、Docious(洗練された、学ぶところのある)です。全体で、「きれいで、繊細で、教養があって、洗練されたすばらしいこと」(筆者訳)です。英語の最長語のひとつとして、覚えておくと話題になります。困ったときに口ずさむと、映画のように、幸運が舞い降りてくるかもしれません。


 今回のブログは、「奇跡を起こす魔法の言葉スパカリ?!」です。今回の表現に関係する内容です。私の奇跡体験を書いております。興味のある方は、次のURLへ飛んでください。https://worldlife.jp/archives/10104

 新年度に向けて、そろそろ忙しくなってきます。ご自愛され、楽しく、陽気な日々をお過ごしください。See ya!

<スワタケル>

紙面一覧
紙面一覧
close