自衛隊ニュース

6普連が「サプライズ祝福」
定年退官前の父と息子再会
第6普通科連隊(連隊長・河村友則1陸佐=美幌)は美幌駐屯地で6月2日、第1中隊の空岡赳臣陸士長に対し「親子の感動サプライズ祝福」を実施した。6月9日付で定年退官を迎える士長の父親(空岡真二3陸佐、静岡地方協力本部=当時)からの「定年退官前に息子の勤務している姿を妻にも見せてあげたい」という1本の電話をきっかけに実現した。
空岡3佐は定年退官を前に、息子の雄姿を長年の自衛官人生を支えてくれた妻にも見せてあげたいと思い、13年前に富士学校普通科部で一緒に勤務した同僚で現在は息子の上司である河村連隊長へ「私の自衛官生活の最後のお願い、息子の勇姿を見たいし、妻にも見させてあげたい」と電話を掛けた。連隊長は旧知の空岡3佐の自衛官人生に最後の華を添えるべく、自らサプライズを企画・実行した。
駐屯地に到着した両親は、サプライズ再会前に陸曹候補生履修前教育に参加中の空岡士長の座学教育の状況を別室でモニター越しに視聴。「真剣な眼差しで教育に励んでいる姿を見られ、一生の宝物になった」と涙をこらえていた。
昼休みの息子との再会のために空岡3佐は、連隊長室の椅子に深々と着席し、入り口に背を向け待機。一方、河村連隊長から履修前教育の教官を通じて「履修前教育の学生の状態を知りたいので日直学生を速やかに前進させよ」との命で日直に上番していた空岡士長が連隊長室へ急行する。
「父に憧れて」
空岡士長が連隊長室のドアを開け入室すると入り口に背を向けた状態で椅子に座っている連隊長(実は父親)がいる。椅子の横に隠れている河村連隊長が空岡士長に対し「お父さんの定年退官行事は参加できるのか?」という質問に、空岡士長は「参加はしたいです。なぜなら、私は自衛官である父の姿に憧れて入隊を決意したからです。尊敬する父の最後の姿を見たいですが、今は履修前教育があるので行けません」と返答したため、「だったら会わせてあげるよ」と連隊長。
入り口に背を向けていた椅子が回転し、空岡士長の正面に向いた瞬間、静岡県で勤務しているはずの父親が座っていた。空岡士長は「え?なんで!」と驚きながら、一瞬で最後に会えたことへの感動から涙があふれてしまった。空岡3佐の目にも光るものが映り再会のうれしさで息子と抱擁を交わし、母親(陽子さん)も駆け寄って親子で一緒に涙した。
久しぶりの両親との再会に空岡士長は、「憧れの父親に再会でき心からうれしかったです。7月から第1陸曹教育隊に入校しますが、この再会を糧に父親に少しでも追いつけるよう立派な陸曹となり、さらに連隊のために頑張っていきたいと思います」と決意を新たにし、無事、親子再会のサプライズ祝福は大成功で終了した。
防衛ホーム 俳句コーナー
座右のもの去年のままなる読初 有馬 澄廣
上屋敷跡の名残の梅早し 岩崎 清子
初日影馬上の長き黒髪に 大谷 弥栄
鏡餅夫の遺影の見守れる 亀田多珂子
別邸の松の影曵くふくさ藁 制野 和子
老兵を自ら任じ冬ごもり 辰巳 蒼湖
煙立つ棚田遠見に野路の秋 中村 かよ
丸餅を焼く仕合せな一家族 並木 桂子
川面より靄たちこむる初日の出 石川たけじ
人混みを離れ読みゐる初みくじ 井戸田盛男
芽柳や曲水の池満々と 岩城 節子
破魔矢もち足止めて店覗きをり 大島 愛子
白妙の富士を過りし寒鴉 勝又 哲子
阿夫利嶺を墨絵ぼかしに寒茜 棚橋 弘子
国生みの島の岬鼻野水仙 江川 隆子
松過ぎの口にカレーの辛さかな 小和田一男
悉くマスクしてゐる初句会 福本 祥子
煌めいて遡上の群れの柳鮠 牧 浩子
選 者 吟
涸滝を音たてて風過ぐるのみ 畠中 草史
佳いことが沢山あります様に!
「頑張っています」新しい職場
活躍するOBシリーズ
大興運輸株式会社 川上俊二
川上氏は令和元年12月に陸上自衛隊第6施設群を准陸尉で定年退官。57歳(記事作成時)
私は、愛知県みよし市の大興運輸の安全推進部で勤務しています。大興運輸は自衛隊退職者の雇用に広く窓口を開いている会社で、トラック乗務員だけではなく、構内業務職の採用にも積極的に取り組んでいます。私の職務内容は、荷役現場の安全パトロールによる安全品質向上で、健全な職場環境を維持することです。
再就職に際して退職後の居住地選択には大変迷いましたが、居住先の決定が遅くなる程、希望条件にあった再就職先とのマッチングが困難になるため、早々に名古屋を生活拠点にすることを決心して再就職活動を始めました。
自衛隊愛知地方協力本部三河地域援護センターの力添えを頂き、退職の1年前までに大興運輸にお世話になることが決まりました。
入社から半年間は、安全推進部の教育訓練センターで雇い入れ教育のサポートを通じて、会社の作業標準や国土交通省告示について徹底的に学ばせていただきました。入社半年以後は、労働安全衛生、安全品質、物流業務の理解を深めて安全パトロールやドライブレコーダーの映像確認による危険予知活動の補助、また、協力会社とともに安全品質向上に取り組む物流パートナー運輸部会の事務局といった任務に対応しています。
退職準備中に資格
取得等の自己啓発
現職時に施設科部隊と地方協力本部勤務で経験した補職の分隊長、車両主任、小隊陸曹、訓練陸曹、広報陸曹、地本広報官、人事陸曹、最先任上級曹長で得たものは、そのまま文化の異なる民間企業で通用するとはいえませんが、何かと仕事に反映できていると感じています。また、退職の準備期間に、運行管理者基礎講習やフォークリフト技能講習を受講して、自己啓発に努めたことも再就職に有効であったと評価しています。
明るく楽しい再就職は、まず自分からしっかりと挨拶して良好な人間関係を構築して、積極的に仕事にかかわることだと思います。
終わりに、再就職に際しお世話頂いた方々に感謝申し上げるとともに、これから再就職活動に臨む後進諸子の健闘を祈念します。
HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)
良い休日をお過ごしください!
ハッピー ホリデイズ
Happy Holidays!
アイ ウイッシュ ユー ヘルス アンド ハッピネス
I wish you health and happiness!
皆さん、明けましておめでとうございます。2023年、兎年の幕開けです。旧年のご愛読ありがとうございます。本年も楽しく陽気で役に立つ記事をお届けできるよう、一層精進いたします。よろしくお願い申し上げます。
どのような年になるか、ワクワクします。チャレンジしていきましょう!
今回の表現は、新年のご挨拶です。"Happy Holidays!"「良い休暇をお過ごしください!」または、「明けましておめでとうございます!」になります。"I wish you health and happiness"は、「皆様のご健勝とご多幸を祈念します!」です。"Happy holidays"は、"Merry Christmas"と"Happy New Year"を一緒にした表現で、「クリスマスから新年の休暇期間を楽しくお過ごしください」と言う表現になります。最近は、Merry Christmas!を公の場では使わない傾向がありますので、このような表現が生まれました。wish youは「あなたの(皆さんのと複数にもなります)~を願っています」という表現を作ることができます。ここでは、2つのことを祈願しています。Health「健康」とHappiness「幸福」です。丁寧な挨拶では、「ご健勝とご多幸」になります。
今年初のブログは、「イギリス英語がブームになる!」です。実は、昨年の新年号のブログもイギリスの話で「イギリス英語と京都弁の共通点」でした。
特に、意識したわけでもないのに、同じ地域の話題になりました。シンクロニシティ(共時性)というのでしょうか。ラッキーな感じです。皆様にも、ラッキーが届きますように!興味のある方は、次のURLへ飛んでください。超面白いです。https://worldlife.jp/archives/9558
さて、今年は、どんなワクワクがあるでしょうか。引き続きコロナとともに生きていく年になると思います。生活を受け入れて楽しみ、陽気に日々を過ごしていきたいと思っています。See ya!
<スワタケル>