自衛隊ニュース

ゲッキーのイラスト

市ヶ谷台探検ツアー
子ども達と左藤副大臣

 夏休みの小中学生及びその保護者等を対象とした恒例の「ピクルス王子とパセリちゃんの市ヶ谷台探検ツアー」が7月29、30日の両日、市ヶ谷地区で行われた。

 午前中、映像を使った座学、海自隊員の指導で楽しく身体を動かした手旗信号に続き、お待ちかねの懇談タイム。今年は2日目には左藤章防衛副大臣が登場し、副大臣室の世界地図や副大臣旗を指さし、一つひとつを丁寧に説明。副大臣の仕事について質問を受けると、地図を見ながら「世界の国とのお付き合い」と答え、グローバルに活躍する自衛隊を印象付けた。

 終始ニコニコ笑顔だった副大臣、隊員食堂でのお昼休みの体験喫食(市ヶ谷特製カレーライス)を含め、5時間近くも行動を共にした内局広報課員、陸海空広報室員等の親切な応対。そして、フィナーレを飾った警務隊による装備品展示やユーモアたっぷりの偽装展示、第302保安警務中隊による眉一つ動かさず一糸乱れぬ特別儀じようと、直後の記念撮影での優しい笑顔。「若い隊員は普段我が子に儀じようを間近に見せられない。子どもたちに見て貰え嬉しいです」(302保警中・新井幸平2陸曹)という理由もあったようだが、こうした優しさに溢れた一日を過ごし、「皆さんフレンドリーで驚きました」、「面白くて優しかった!」(栃木県から参加の親子)などの声が多数聞かれた。子どもにも大人にも沢山の思い出を残し、防衛省・自衛隊への理解を深めて、年に一度、真夏の市ヶ谷を賑わせるイベントは無事に幕を閉じた。