自衛隊ニュース

防衛ホーム 俳句コーナー
針に糸通しにくかり夜の秋 古賀 芳川
富士の風通し涼しき御師の宿 早坂 洋子
かはほりや運河に上げし赫き月 田中 雅巳
夕日浴び気迫漲る入道雲 渡辺美惠子
分けあひて財布にをさむ蛇の衣 伊戸田盛男
頂上へ灯つづく富士涼し 勝又 哲子
雲の峰逝きてより聞く夫のこと 幸保 洋子
手花火に童心となりしかな 平田 結郁
端居して蟻の行方を見るとなく 大谷 弘
復習終へ一灯点る夜の秋 福本 祥子
志賀直哉旧居を包む蝉しぐれ 庵崎 京子
夫とゐてもぎたての茄子焼く暮らし 牧 浩子
藍染めの浴衣の揃ふ盆踊 水谷美智子
後ろ向きに歩すもリハビリ蟻の道 加川 師享
空蝉や寄せ墓を守る童子仏 山岡仁美子
寝静まる低き家並の星月夜 藤岡 孝子
大利根の渡しの蘆の草いきれ 永澤 功
選 者 吟
晴れてきて雲脚早き夏来る 畠中 草史
「頑張っています」新しい職場
活躍するOBシリーズ
おきぎんビジネスサービス株式会社 橋口一美
橋口氏は、平成30年3月に陸上自衛隊第15高射特科連隊を1陸曹で定年退官。54歳(記事作成時)
私は、今年3月に陸上自衛隊を定年退職し地元の沖縄銀行の関連会社へ再就職しました。弊社への就職の動機は、私の定年退職日の約1年前から自衛隊退職者の採用を開始し、同期3名が先に再就職しており、会社での仕事の概要、雰囲気等を聞いて興味が沸いたからです。早速、自衛隊沖縄地方協力本部の援護担当者へ採用予定があるか確認してもらい、当社へ再就職することができました。
また、実際に入社を決心する決め手となったのは、会社との面接で社長、専務、部長等の人柄の良さと明るい会社の雰囲気でした。
現在、私は業務第一部という部署で現金精査業務を行っています。業務内容としては提携事業所の売上金の入金、釣り銭等の配金等を実施しています。当初は右も左も分からずに右往左往しているだけでしたが、上司との面接で今後3か月の業務の習熟すべき内容等を説明していただき、気が楽になり業務内容も分かるようになりました。現在では大まかな業務を任せてもらえるようになり、業務に邁進しているところです。
今後、定年退職を控え再就職を希望する方々へ、まず自分がどのような仕事をしたいか、収入面等も考慮し、早めに活動することが重要だと思います。
しかし退職日までに希望の仕事が見つかるとは限らないので、そのために同期、先輩、部隊及び地方協力本部の援護担当者から情報収集を行い、早めの再就職準備を進めていくことも大事だと思います。
最後になりますが、この会社を紹介していただいた自衛隊沖縄地方協力本部の援護担当者の方々に感謝すると共に、後輩たちにこの再就職先の道が閉ざされないよう一生懸命精進していきたいと思います。
HOME's English Class
(防衛ホーム英語教室)
アイ ミス ジャパニーズ フード
I miss japanese food!!
日本食が恋しいなあ!
Hi! How are you doing? 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。暑い日が続いています。体調を整えて、効率を上げていきましょう。夏休みの計画は順調に進んでいるでしょうか。海外旅行も素敵ですね。海外で、英語でコミュニケーションができる自分を想像するのも、非常に良いモチベーションアップにつながります。楽しんで勉強していきましょう。
さて、今回の表現は、"I miss Japanese food!!"「日本食が恋しいなあ!」です。missは、「寂しく思う、恋しく思う」という感情を表現できます。"I miss you"は、「あなたがいなくなって寂しく思う」ことになり、上司や同僚の転勤などのときに使います。これを食べ物(例えば日本料理など)を恋しく思う、食べたくなる気持ちを表すためには、missの後に、料理名などを入れればフレーズを作ることができます。例えば海外旅行などで、ホテルのビュッフェでフレンチ、イタリアン、中華などを満喫し、毎日同じメニューであったりすると、あっさりとした日本食が食べたくなりますね。そんな時には、この表現がぴったりです。
8月に入り、セミナーや研究会が続いています。筆者も大学のホームページにTOEIC学生セミナー開催のお知らせを載せています。初めて実施する学生向けのTOEICを中心にした総合英語講座です。楽しみに準備をしております。皆さんも毎日を大切に、夏休みを安心して取得できますように、お励みください。無理をせず日々のストレスを最小限にして、楽しく陽気にお過ごし下さい。それでは、皆さん。See ya!
<スワタケル>