|
戦闘訓練等の練度判定
〈13普連〉 |
第13普通科連隊教育隊(隊長・宮坂政行2陸佐=松本)は6月12日、松本駐屯地において自衛官候補生の練度判定を実施した。
自衛官候補生課程修了式を2週間後に控えた候補生42名は、戦闘訓練等の練度判定を受けた。教育もいよいよ終盤を迎え、もうすぐ自衛官に任官されるのを間近にし、42名は気持ちを入れて取り組んだ。
午前に小銃の分解・結合の練度判定を実施した後、午後は戦闘訓練場で戦闘訓練の練度判定を実施した。42名は実施前に各班長から叱咤激励され、昼食後の眠たさを吹き飛ばし検定へ臨んだ。射撃と躍進及びほふく前進等で激動しつつも班長の号令を大きな声で復唱し必死に前に進み、最後の突撃の場面では、班長の「突っ込め」の号令で喚声を上げ、勇猛果敢に目標へと突進し奪取を果たした。
今回、候補生達は汗だくになり、フラフラになりながらも途中で諦めることなく最後までやり遂げ、今まで教育で培ってきた能力を余すことなく発揮し、またひとつ試練を乗り越えたことにより一歩成長を遂げた。 |
|
射場で各種射撃、手りゅう弾投てき
〈4特科群〉 |
第4特科群教育隊(隊長・山本泰男2陸佐=上富良野)は、5月21日、東千歳演習場第2基本射場において教習射撃(200m)を、22日、上富良野演習場M31射場において、手りゅう弾投てき及び小銃てき弾射撃を実施した。
教習射撃(200m)は、射撃検定要領を実射により体得させることを目的とし、また、手りゅう弾投てき及び小銃てき弾射撃では、基本的な用法について習得した。実射を経験した自候生は、射撃練度を向上させるとともに、大きな自信を得ていた。 |
|
20q行軍
〈小月教育航空隊〉 |
海上自衛隊小月教育航空隊(司令・飯塚一三1海佐)は、4月23日、第67期航空学生課程学生の鍛錬行事である20q行軍を実施した。
この行軍は、入隊したばかりの海上自衛隊航空学生の不とう不屈の精神と強靭な体力を練成することを目的として、毎年行っているものであり、小月航空基地から下関の東行庵(高杉晋作の墓所)を経由し帰投する経路で、期主任指導官畑中1海尉他91名(学生72名)が参加し、総員が完歩した。
4月4日に入隊したばかりの学生にとって、初めての鍛錬行事であり、天候にも恵まれ、航空学生らしく元気に小月航空基地を出発した。
山口県の豊かな自然に囲まれた道中を行進しながら、市民の方々の応援を受け、士気高く、足取りを軽く歩を進めた。行軍も中盤になると、徐々に疲れが見え始めたが、隊歌訓練を実施し元気を取り戻し、互いに励まし合いながら目的地を目指した。
小月航空基地到着時にたくさんの隊員の出迎えを受けながら、足並み揃え、堂々と隊員の前を行進し、小月教育航空隊司令に到着報告を行い20q行軍は終了した。
初めての鍛錬行事を無事に終えた学生は、またひとつ自信をつけ、より一層自衛官らしい凛々しい顔つきとなった。 |
|
25q徒歩行進訓練
〈12施設群〉 |
6月4日、第12施設群(群長・山根茂樹1陸佐=岩見沢)は自衛官候補生課程の25q徒歩行進訓練を実施した。
自候生たちは、昨日の大雨でぬかるんだ演習場をしっかりと隊列を組んで、お互いに声を掛け合いながら行進し、途中、激励に駆け付けた全国自衛隊父兄会岩見沢支部(支部長・田中均氏)会員11名と自候生の父兄9名の大きな声援を受けて、さらに元気いっぱいに歩き続け、ゴール直前に降り出した大雨にも負けず、全員で無事に完歩した。
到着後には、北部方面施設隊長・鵜居正行1陸佐(=南恵庭)より激励の言葉をいただくとともに群長から訓示を受け、その温かい言葉に感極まった父兄と自候生は目に涙を浮かべていた。
今訓練の締めくくりに父兄会からいただいたスポーツドリンクで乾杯し、全員で達成感と感動を共有し、さらに一致団結して残りの教育にラストスパートをかける。 |
|
島根県治安災害連絡協議会
〈出雲駐屯地〉 |
6月10日、出雲駐屯地司令(伊達俊之2陸佐)が当番官署長となり第70回島根県治安災害連絡協議会を開催した。
まず、司令会議室において駐屯地司令の司会進行により協議会を実施し、引き続きグラウンドにて第13偵察隊(隊長・伊達2陸佐)による空包を使用しての至近距離射撃訓練、第304施設隊(隊長・渡邉2陸佐)による架柱橋の姿勢変換訓練を展示した。
訓練展示終了後は駐屯地所在部隊の主要装備品を見学してもらい、特に87式偵察警戒車や81式自走架柱橋は参加者から多くの関心を寄せられていた。
昼食時には駐屯地幹部食堂において和やかな雰囲気の中、会食と懇談が行われ、協議会全般を通し、参加関係機関との連携強化を図ることができた。
この島根県治安災害連絡協議会は平成7年2月9日、治安・公安情勢並びに災害発生時における対応等に関し、情報及び意見交換を行うことにより、相互間の連絡協調と親睦を図ることを目的として結成されたものである。 |
|
NEXT → |