防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   2012年12月15日号
-
1面 3面 4面 5面 8面 9面 10面 11面

親子で守るぜ海の平和
第13次「派遣海賊対処行動水上部隊」より便り
-

 現在、ソマリア沖・アデン湾で行動中の第13次「派遣海賊対処行動水上部隊」の護衛艦には、親子乗組員2組—柳谷親子と西田親子—が乗り組んでいる。いずれもお父さんが「まきなみ」(大湊)に、息子は「ゆうぎり」(同)に乗り組み、海の平和を守っている。
 日本から遠く離れたインド洋の彼方で活躍している"精強自衛隊"親子2組4名より届いた便りを紹介したい。

-
後は任せるぞ!
まきなみ砲術長  柳谷 勇 1海尉

 定年まで4ヵ月、最後の航海である派遣海賊対処行動に、別の艦に乗り組む息子と参加できることは最初で最後の忘れられない思い出になります。
 入港地においては、親子で対面して35年間の様々な経験を息子に伝え、これからを息子に託します。
 「がんばれ、後は任せるぞ!」

-
顔見ると安心
ゆうぎり航海科員  柳谷真樹 3海曹

 私は自衛隊に入隊し、初めて父と共に行動しています。
 毎日が緊張の連続ではありますが「日本だけでなく世界の利益に繋がる行動」と実感し、充実した毎日を過ごしております。ともに行動しているとはいえ、幹部と海曹という立場の違いから、ほとんど顔を見合わせる機会はありませんが寄港地入港後、たまに見る父の顔には安心します。
 父は今行動をもって定年退職を迎えますが、父が自衛隊生活で有終の美を飾るためにも全力で任務にあたり、親子そろって笑顔で帰国したいと思います。

-
会話も弾む
まきなみ給養員  西田幸夫 1海曹

 月日が過ぎるのは早いものです。息子が生まれてからも出港の繰り返しで、すれ違いが多く、なかなか親子で会話する時間もなかったのですが今回、海賊対処行動13次隊に親子で参加する機会に恵まれたことで、同じ景色を見て共に笑ったり、驚いたりと会話も弾むようになりました。
 同じ道を歩み始めた息子が、いつの間にか成長していることに驚くこともあれば「まだまだこれから」と思うこともあります。
 帰る頃には真っ白な雪で覆われていると思いますが、雪を溶かすような息子の笑顔と私の笑い声をお土産に、元気いっぱい親子そろって家族の待つ大湊へ帰りたいと思います。

-
絆が深まる
ゆうぎり射撃員  西田有輝 海士長

 今回の海賊対処行動が初めての長期出港となりました。危険な場面も予想される任務への不安はありましたが、普段の訓練を活かすことのできる貴重な機会を得られて感謝しています。
 また父とは乗り組む艦艇は違うものの、同じ海賊対処行動に参加することとなり、幼いころから憧れていた父と同じ任務につくことができて光栄に思います。
 父には行動中の悩みの相談に乗ってもらったりして、今まで以上に親子の絆が深まったように感じています。
 まだまだ任務は続きますが、最後まで無事に勤務して、父とともに元気な姿で日本に帰りたいと思います。


女子組手個人・橋本1士が優勝!!
全日本実業団空手道選手権で見事

 11月25日、東京・九段下の日本武道館で第30回全日本実業団空手道選手権大会(主催・全日本実業団空手道連盟、主管・全自衛隊空手道連盟)が行われた。
 午前中に組手・形の男女個人戦準々決勝、形試合団体戦の準決勝までが行われ、準々決勝で敗れたものの井形翼陸士長が3試合を勝ち抜きベスト8に進出、敢闘賞の栄誉を獲得した。
 昼休憩を挟み出場全選手が参加した式典では、武装した隊員3名による自衛隊格闘術の演武が展示された。
 午後は組手団体戦、形試合の決勝戦、組手個人戦の準決勝・決勝が行われ、団体戦では、連覇を果たした亀龍園チーム相手に2回戦で陸自朝霞が熱戦を見せた。組手女子個人戦では、橋本侑子1陸士(陸自富士)が決勝進出。「学生時代から憧れていた」(橋本)という強豪・本間絵美子選手(西濃運輸)を接戦の末に撃破、優勝・日本一の座に輝いた。橋本1士は全自空手道連盟の強化選手。全自空手の先輩選手、指導者相手に特訓を積んだ成果を見事発揮しての優勝だった。
【入賞】▽組手試合女子個人戦=優勝・橋本侑子1陸士(陸自富士)▽組手試合男子個人戦=敢闘賞・井形翼陸士長(陸自健軍)▽形試合団体=敢闘賞・空自小牧


団体Aは防大Aが優勝
第40回全自衛隊弓道大会

 争いの中で貫く礼節を訴える"其の争いや君子なり"を掲げ、心技体の練磨を重ねる全国の隊員・隊友らが一同に集う、第40回全自衛隊弓道大会(主催・全自衛隊弓道連合会)が、12月2日、明治神宮至誠館第2弓道場で行われた。
 全自弓道連合会長・三村享人事教育局長の挨拶、功労者の表彰、今年度新たな称号を得た会員、国体などで活躍した会員など活躍の動向を伝えた開会式、競技開始を告げる矢渡し(射手・松岡誠二教士六段)を経て午前・午後の競技が行われた。
 当日は今年一番の冷え込みとなったが、屋外に開放された射場においても、寒さの影響を微塵も感じさせず射手は誰一人乱れを見せず。粛々と競技は行われた。如何に雑念を消し明鏡止水の心境に至れるかが勝負の分かれ目なのだろう。無駄な物音は一切しない静謐の空間に一矢、一矢が放たれるたび、射手たちの秘めた情熱が伝わってくるようだった。
 大会の結果は次の通り。
〈団体戦〉【団体戦A】▽優勝=防大A▽2位=春日B▽3位=浜松B【団体戦B】(射道)▽最優秀=浜松A▽優秀=防大A▽優良=防府北A〈個人戦〉【五段・称号の部】▽優勝=鶴田育夫(海上・勝連)▽2位=鈴木裕史(航空・浜松)▽3位荘子宏幸(航空・熊谷)【三・四段の部】▽優勝=森田慶(航空・防府北)▽2位=太崎優(航空・百里)▽3位=立石一真(陸上・松戸)【初・二段の部】▽優勝=井上聖也(防大)▽2位=後藤晃展(防大)▽3位=田中響(防大)【女子の部】▽優勝=山中優貴乃(防大)▽2位=内田千賀(航空・春日)▽松浦幸子(航空・春日)【隊友の部】▽優勝=山中秀雄(埼玉)▽2位=大貫冨士夫(茨城)▽3位=松下雅邦(静岡)


植芝道主が完成された技を披露
防衛ホーム新聞など後援、第51回「全自衛隊合気道演武大会」

 防衛省合気道連合会主催、第51回「全自衛隊合気道演武大会」(後援=防衛ホーム新聞社など)が12月1日、合気会の植芝守央道主を迎えて防衛省厚生棟体育館で開催された。
 全国から27支部、会員約150名が出場。優秀支部に浜松(空自)、防衛医大、入間(空自)、勝田(陸自)、下総(海自)の5支部が選ばれた。
 演武大会は午後1時から連合会・慶野博美常任理事の開会の辞に始まり、続いて全員で国歌を斉唱。大会会長・西正典防衛政策局長の代理で大会委員長・神谷正一1空佐(岐阜防衛事務所長)が整列した全国支部会員等を前に挨拶し「稽古は積み上げるもの、と指導いただいている。1回の稽古は紙1枚の薄いものでも積み重なれば、しっかりとした中身がついてくる。体力、技術、内面的にも稽古を積み上げ、合気道を通じて成長していくことが大事」と述べた。
 来賓を代表して植芝道主が祝辞を述べるとともに、会員らを激励。来賓紹介に続いて、岩崎茂統幕長以下陸海空3幕長の祝電が披露され、開会式を終了。
 引き続き、神谷大会委員長の演武を皮切りに、全国の支部、OB等が順次、日頃からの厳しい稽古を積み重ねて会得した高度な技を展示。賛助演武としてキャンプ座間「合気道クラブ」の3名も日本人に劣らない端正な身のこなしを披露した。OBトリで登場した元航空支援集団司令官・永岩俊道大会参与の迫力の演武には会場がどよめいた。永岩参与は現在も防衛省内で週1回、稽古を行い、また会員らを指導しているとのこと。
 最後に植芝道主が登場。会場内全員が正座して見守る中で総合説明演武。完成された、流れるような動きに会場は静まりかえり終演後、拍手が沸き起こった。


HOME's English Class (防衛ホーム英語教室)
You have to look for your life
ユ ハフ トゥ ルック フォー ユア ライフ
自分で道をさがしなさい

 Hi ! how are you doing?皆さん、お元気でしょうか。師走となりいよいよ世の中が忙しく動いてきています。今年もあっという間に12月になってしまったという感じですが、皆さんはどうお感じでしょうか。世の中が目まぐるしく変化している感じもします。寒さが厳しくなるにつれて、風邪やノロウイルスも流行すると警報がでています。ご自愛ください。

 さて、今回の表現は"You have to look for your life."「自分で道をさがしなさい」です。直訳は「あなたの人生を探しなさい」となります。このフレーズは、映画「サウンド・オブ・ミュージック」で主役のジュリー・アンドリュース演じる修道尼のマリアが大佐への思いに悩んでいる時に、修道院長がマリアにアドバイスする言葉です。Look for は、「〜をさがす」、your life は「自分自身の人生」という意味です。have to は「〜しなければならない」と受験英語で訳しますが、それほど強い意味ではなく、to 以下のことを have 持つ、やるというニュアンスです。やってみたらどうでしょうという感覚です。年の瀬に向けて、この一年じっくりと振り返り、自分のいくべき道をしっかりと確認できるといいですね。そんな時間も必要です。

 街にはクリスマスソングが流れ、色とりどりのクリスマスの飾りが街を華やかな雰囲気にしています。通勤途上、コート姿とマスクが目立つようになりました。外出後のうがい、手洗いを習慣にして、風邪を予防したいものです。忙しさが増す中、陽気でストレスの少ない生活を楽しんでください。
 それでは、皆さん。See ya!


NEXT →
(ヘルプ)

Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc