防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース
スペーサー
自衛隊ニュース   2009年2月1日号
-
1面 2面 3面 4面 5面 6面 7面 8面 9面 10面 12面

第24回NAHAマラソン
5空群退院200名参加
広報効果も抜群
-

 12月7日、快晴のもと太陽と海とジョガーの祭典「第24回NAHAマラソン」が那覇市主催で開催された。コースは例年どおり国道58号線旭橋交差点前をスタートし、沖縄本島南部を周回し、奥武山陸上競技場をゴールする42・195kmのコースで行われた。
 この「NAHAマラソン」は全国的に人気の高い市民マラソンで、例年参加者が増え、今大会も県内外から約2万7000人が参加した。第5航空群としては、体力練成とともに、地域住民と一体となった支援、協力、広報活動の一環として広く参加を呼びかけたところ、野井群司令以下約200名の隊員がジョガーとして、また陸海空各自衛隊の上曹会等約30名が給水支援のボランティアとして参加した。
 午前9時、スタートの合図である平和の懸け橋を象徴する「万国津梁之鐘」の音とともに、参加者が一斉にスタートした。今年は海上自衛隊の広報に力点を置き、この日のために隊員が発泡スチロールで作製したP-3Cの模型を野井群司令以下2名の隊員が担ぎ見事な傘型3機編隊で力走した。この広報効果は抜群であり「海上自衛隊頑張れ!」と大きな声援が沿道で飛び交った。また他の隊員達も日頃鍛えた健脚で、最高気温22・5度というフルマラソンには厳しい状況の中、自己記録更新や不撓不屈の精神を持ちながら完走を目指し懸命に走った。
 上曹会のボランティアをはじめ、沿道に集まった多くの隊員家族や市民が熱い声援と拍手でランナーを応援し、参加者と一体となって大会を盛り上げていた。
 全体の完走者は約1万8600人、完走率が約70%だった。
 初めて参加した5空の長嶋飛行幹部候補生は「十分な訓練をしたにもかかわらず、膝が痛くなり30km地点から歩き出した。しかし、沿道からバナナ、みかん等の差し入れや応援に後押しされ、また走り出した。ゴール前は自分にとって限界だったが、ゴールの看板を見たとき走り通した充実感で涙が出て来た。この感動を味わいたくて来年も挑戦したい」と熱く語っていた。
 隊員達は、日頃の訓練の成果を存分に発揮し全体の完走率を上回る87%の好成績を残し、「NAHAマラソン」の長い一日は終了した。


安部将補剣道八段昇段祝う
合格率1%の難関を見事突破
-
 安部壽和陸将補(輸送学校長)の剣道八段昇段を祝う催しが1月17日、グランドヒル市ヶ谷で開かれた。安部将補は昨年11月末、日本武道館で行われた八段審査会で、合格率1%の難関を見事突破、防大では二人目という快挙を成し遂げた。
 この日の祝賀会には、志摩篤全自剣道連盟会長、杉田明傑同副会長、江藤兵部東部會会長、工藤雄司東京都剣道連盟常任理事、作道光夫防大剣友会会長をはじめOB、学生ら関係者多数が出席して、安部将補の八段昇段を祝った。
 陸幹校教官の森本一夫1佐の司会で祝賀会が始まり、最初に、防大初の八段位を取得した工藤雄司理事が先輩としての自らの体験を語りながら「これからも一層の精進を」と激励した。次いで、久保武郎元防大剣道部長、志摩会長、伊藤博夫官公庁剣道連盟会長代行がそれぞれ、安部将補夫妻に対して、これまでの実績、苦労を称えながら心温まる祝辞を述べた。
 朝霞駐屯地剣道部と少工校から記念品が贈られたあと、安部将補が謝辞に立ち、ご縁のあった関係者に感謝しながら「八段の修業はこれからが始まり。自衛隊剣道の発展のために一層努力していく」ことを誓った。
 次いで、江藤会長の乾杯の音頭で祝宴が始まり、安部将補夫妻を囲んで出席者一同、和やかに懇談した。また、場内スクリーンで昨年11月の八段審査会の模様が放映されると、全員の目が釘付けとなり、改めて八段審査の厳しさ、難しさを実感していた。最後に、作道会長が締めの乾杯を行い、全員で安部夫妻の一層の活躍、発展を祈念した。
 安部将補は昭和27年、山形県鶴岡市生まれ。警察官の父の手ほどきで剣道を始めて以来、50年になる。これまでに全自剣道大会個人優勝2度、昨年の大分国体では大将で出場し東京都チームを準優勝に導くなど、数多くの輝かしい実績を残している。「謙虚精進」を座右の銘に、今後は8年以上かかるといわれている八段範士を目指していくという。家族に対しては「ありがとうの一言。家族の支えがなければ、ここまで来れなかった」と感謝の念を忘れない。また、後輩へは「目標を持って続ければ、夢は叶う」と熱いメッセージを送っている。

格闘競技会を開催
《第9師団》
-
 第9師団は、12月4、5の両日、青森県武道館(弘前市)で、平成20年度格闘競技会を開催した。
 開会式では、統裁官が訓示で「闘争心を発揮しつつもフェアプレーに徹せよ」「部隊の団結を強化し、士気を高揚せよ」「安全を確保せよ」の3点を要望した。
 競技会は、「銃剣道及び徒手格闘優技者の近接戦闘能力の向上」及び「部隊の団結強化と士気の高揚」を目的として、団体戦は、A・Bグループの部隊対抗によるリーグ戦方式、個人戦は、銃剣道の部は男子のみ、格闘の部は、各階層の男女別のトーナメント戦で行われ、各試合会場で、熱戦が繰り広げられた。
 閉会式で統裁官は、近接戦闘能力の向上・部隊の団結の強化及び士気の高揚は達成されたと述べ、引き続き「野戦において、いかなる任務をも完遂できる部隊」を創り上げることを要望し競技会は終了した。

ロードレース支援
《大村航空基地》
-

 第22航空群(群司令・中田芳基海将補)は12月14日、海上自衛隊大村航空基地内で、大村市(松本崇市長)の依頼を受け、ロザ・モタ杯第32回おおむらロードレース大会を支援した。
 師走の寒風吹く大村基地グランドで、午前9時、開会式の後、小学1年男女1・5kmから競技をスタート、一般、親子、健康マラソン等、各1・5km、3km、5kmの競技に、5歳から72歳までの1213名の選手が基地内指定コースで健脚を競い、基地内沿道を埋めた応援の家族、友人等含め2439名が、師走の大会を楽しんだ。
 競技終了後の地元ケーブル・テレビのインタビューで、親子マラソン競技に参加した親子は、「風が冷たかったけど、晴れて良かった」「お父さんと一緒に走れて満足です」「来年も参加します」と、笑顔で答えていた。大会を盛り上げた選手・家族等は、競技終了後、大会スタッフや、支援した基地隊員等へ笑顔でお礼のあいさつをし、元気に基地をあとにした。


6面へ
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2014 Boueihome Shinbun Inc