防衛ホーム新聞社・自衛隊ニュース 防衛ホーム新聞社 防衛ホーム新聞社
   2004年3月1日号
1面 2面 3面 6面 7面 8面 9面 11面 12面

スポーツよもやま話 根岸直樹
阪神、リーグ連覇そして日本一へ!!
 甲子園球場年問予約席の競争率が約300倍にもなり、早々と完売したそうだ。「虎人気、ことしも健在」と、親会社阪神電鉄関係者は笑いが止まらない口ぶりだ。
 昨オフ、ガラス店を開いている郷里の親友から阪神V記念の湯飲み茶わんをもらった。虎の絵を焼き込んだ高価なもので、百個も作って仲間に「配りまくった」とか。
 もうひとりの友人は豆腐店を経営していて、阪神18年ぶりのVにちなんで何と豆腐一丁18円で売ったところ「売れて、売れて大赤字で困った」と苦笑していた。
 熱狂的な虎ファンは、いまや大阪だけに限らず全国各地に広がっている。星野監督は勇退したが、岡田彰布新監督人気もすごい。二月の沖縄、宜野座キャンプは連日、ファンがスタンドを埋めていた。
 岡田監督は生え抜きの上、監督経験も十分、かつて二軍監督としてウエスタンリーグで阪神を再三優勝に導いた手腕を星野前監督は高く評価しており、就任直後「いいチームに育てて、お前に渡すから…」とすでに約束していたそうだ。
 阪神は1936年(昭和十一年)の誕生以降「短命内閣」がお家芸とされてきた。岡田監督は延べ30代目に当たるが、長くて3〜4年、短命となると就任したシーズン中に交代劇などというケースもかなりあった。
 しかし、岡田監督は「他人(オリックスに二年在籍)のメシを食ってきた」苦労人、「そのへんのところは十分、承知の上」(星野前監督)だろう。「星野野球を引き継ぐ。しかしスタートは真っ白なところから…」と話している。
 キャンプ地を訪問した長嶋茂雄五輪日本代表監督は「連覇を狙える戦力をキープしている。新監督はエキサイティングな野球でファンを楽しませてくれるはず」と話している。
 そのキャンプで目立ったのは、やはりD1男・烏谷敬内野手(22)=早大=だった。早大先輩に当たる岡田監督はその鳥谷に、18年前の日本一監督・吉田義男氏(評論家)の指導を受けさせたり、キャンプ地訪問のOB諸氏を巧みに活用するなど、選手の奮起をうながしていた。
 岡田監督自身、18年前の現役の頃、コンバート先の外野でくすぶっていたのを、吉田監督のアドバイスで内野に呼び戻され生き返った経験を持っている。若手にチャンスを与えたり、ベテランのやる気をうながしたり、名門チームの監督という重圧の中で見事なさい配が目立っている。オープン戦たけなわ。リーグ連覇、勢いをかって「日本一奪回」への期待の声が、全国各地から次第に盛り上がってきた。

〈訂正〉前回(2/1号)記事中に誤りがありました。2000年シドニー五輪女子マラソンに出場したのは、弘山晴美選手ではなく、市橋有里選手でしたので訂正するとともにお詫び致します。


卓球大会を開催
<市ケ谷>
 市ヶ谷駐屯地(司令・宮崎悟介1佐)は2月4日から6日までの3日間、陸幕各部課・駐屯地各部隊対抗卓球大会を開催した。
 競技は、別個チームが参加、連日熱戦を繰り広げた。=写真
 特に今回は、イラク派遣準備など、連日多忙の中で殆ど練習もできない状態だったが、昔鳴らしたサーブや得意のスマッシュを綺麗に決め、日頃のストレスを大いに発散していた。また、駆けつけた応援団の大きな歓声や拍手で会場が沸きかえっていた。
 成績はAブロック▽優勝=中央業務支援隊印刷補給部▽準優勝=中央会計隊▽第3位=通信保全監査隊、中央資料隊A 〈Bブロック〉▽優勝=陸幕会計課▽準優勝=陸幕通信電子課▽第3位=中央業務支援隊人事統計部、中央業務支援隊総務部Cの順だった。
 6日午後、体育館で行われた閉会式では、成績発表の後、駐屯地司令から優勝チームなどにそれぞれ表彰状が手渡された。

HOME's English Class(防衛ホーム英語教室)
HOW DO I GET YOU TO DO THAT
(ハウ ドウ アイ ゲット ユー トウ ドウ ザット)
どうしたらそうしてくれるのかな
 Hi!皆さん。お元気ですか。沖縄は温かい日が続いていますが、皆さんの所はどうでしょうか?私にとっては、2月はあっという問に過ぎ去ってしまった感があります。忙しさもありますが、世の中が急速に変化しているように感じます。皆さんはどうでしょうか? 3月も年度末業務、異動、新年度への準備とあわただしい月になりそうですね。そんな時期を乗り切るのは、「チームワーク」と皆さんの「リーダーシップ」以外に有効な手立てはありません。そんな時のひとことを英語で表現するとこうなります。
 今回の表現は、“How do I get you to do that?"「どうしたらそうしてくれるのかな?」です。人にものを頼む時に使う、かなりストレートな表現です。Get you to doは、「あなたにしてもらう」という表現です。Cou1d you do this?「していただけますか」と頼む場合より、強い表現になりますが、仕事の調整などでは普通に使えます。相手の立場を尊重して、どういう具合にすれば仕事を上手くできるかという調整に使える表現ですね。婉曲な表現より、ストレートな要求が功を奏する場合もあります。特に、米軍との調整は、ストレートな物言いが一つの調整技術でもあります。
 いよいよイラク復興支援部隊本隊がイラクに到着しました。任務完遂と部隊の安全を祈念しております。今年はいろいろなことがあって、月日の経つのが非常に早く感じます。一日一日を大切にし、充実させた月にしたいものです。
 それでは皆さん。See ya!
(陸幕防衛部=在沖縄米海兵隊司令部キャンプ・コートニー勤務)〈スワタケル〉

雪月花
 英陸軍特殊部隊出身者が設立した警備会社「AKEに日本の大手放送局は一人一日十五万円でガード契約を交わしている。−−国際ジャーナリスト・歳川隆雄氏が書いている。イラクでは自衛隊よりも日本からのマスコミ軍団の方が有名になり、テロの目標もそちらの方が心配だ、という話しをよく聞く。現在のイラクではカード類は使えないので当然現金で米ドル決済になる。今イラクでは一ドルが日本円で約一万円に相当するそうだ。日本からの取材陣は一人約一万ドルを用意するという。現地では一億円の価値になる。今、目の前を取材している「あの日本人が一億円をもっているのか」失業中のイラクの人たちの心にどんな気持が芽ばえるだろうか−−。いざという時のためにマスコミの人たちは一応訓練を受け入れているようだが、危険はいろんなことが原因になる。バグダッドはもちろん隣国クウェートのホテルでも以前は一泊五百円だったものが万単位にはねあがったそうだ。貧しくても地味でも心の豊かな暮しをしていた所である。良識の塊を自負しているマスコミだから札束で押し通すようなことは考えられないが、命も保証できそうもないガードマンに一日十五万円を支払う、他にも同じようなことがあるのではないか。イラクが復興した時、このようなことがどう影響するか心配だ。一方、現地の自衛官は寝るひまもない程の厳しいスケジュールに追われている。(所谷)

Home
(ヘルプ)
Copyright (C) 2001-2008 Boueihome Shinbun Inc